2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
「全力で努力すれば、必ず夢は叶う」校長式辞より
2015年3月24日 12時57分
平成27年3月23日(月)10:00より、平成26年度の卒業証書授与式が行われました。
明治41年度の卒業生から数え、今回が107回目となり、証書が授与された人数は4373人となります。
式前に全体で記念撮影。
実はこの写真も卒業アルバムに載せます。
卒業式では校長先生から卒業生1人ひとりに卒業証書が手渡されます。
担任の呼名後、児童は中央へ進み、将来、または中学校に行ったら・・の出だしで夢を語ります。
その後校長先生から卒業証書が手渡されます。
自席に戻る前、保護者に花をプレゼントし感謝の意を伝えます。
証書授与は1人ずつ行いました。
返事をして夢を述べ、証書を受け取り、保護者に感謝の意を伝える卒業生の晴れの姿を、在校生、来賓、保護者の方々が温かく見守ってくださいました。
この日の青空のように、17名の卒業生はさわやかに巣立っていきました。