R7HP用滝桜前集合写真

探しています

三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。

届いた物は、資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

お知らせ

〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。

教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。

自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~2学期が始まりました♪~

2021年10月11日 16時45分
今日の出来事

2学期のスタートです。授業日数101日,予定されています。

2学期もいっしょにがんばろう!と担任の先生からメッセージ。キャリアパスポートにも励ましの言葉がたくさん書いてあります。

2年生の教室窓にはカラフルな図画工作科の作品が。青空も広がっています。

4年生の外国語活動の様子です。アルファベットの学習をしています。

似ている形は間違いやすいので注意ですね。

3年生は音楽科。山のポルカ。軽やかなリズムで演奏しています。

昼休み。音楽室の様子です。音楽好きな子がすてきな音色を響かせています。

学校のギターで,コードの押さえ方を熱心に調べているようです。

楽しそうですね♪

5年生。書写です。漢字から想像できない平仮名クイズで盛り上がっています。

お掃除の時間。落ち葉がたまる時期になりました。シートをめくって下までしっかり掃いています。

・・・すると!うわ~。新種?!の昆虫発見!!???

カマキリでもない。バッタでもない。これなんていう虫ですかぁ???大騒ぎです。

正解は・・・

○○○ナナフシでした。

興味津々の子どもたち。

図書委員会の皆さんが作った本の紹介カードです。

手作りのしおりもあります。かわいいですね。読書の秋。本をたくさん読んで心の豊かな人になってほしいと願います。

持久走カードも,色がたくさんぬられてきました。スポーツの秋ですね。