探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。
教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。
自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。
沢石小Diary
沢石diary~白米とれたぞぉ♫~
2021年11月1日 16時40分本日,JA職員の方お一人と地域農家の方お二人を講師にお招きし,稲の「脱穀」作業を行いました。
3・4・5年生の活動の様子をご覧ください。
足踏み脱穀機!レトロな感じがいい感じ
順番を待っているときもなんだか楽しそうですね。
その後,白米についてのお話を教室で聞きました。
そして・・・いよいよ自分たちが育ててきた稲が!!!↓
1升の白米を持ってみます。1升って何㎏?という宿題がでたようですよ。
職員室に見せにきてくれました。ありがとう。
てのひらに一粒ずつのせてパチリ♫(見えますか?)「一粒に7人の神様が宿る」と言われることがあります。「え?どうして?」と思ったみなさん。ぜひ自主学習で調べてみませんか?