8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
沢石小Diary
沢石diary♪~学び続ける~
2021年11月12日 16時40分6年生の算数科の授業の様子です。
比例と反比例の関係についてまとめの学習でした。みんなで「?」→「!」話し合える6年生です。
ジョギングタイム。今日は青空の下,ちょっぴり冷たい空気を吸いながら走りました。
その後もしっかり遊ぶ元気な子。↓
4校時目の学習。お腹がすいてくる頃ですが・・・しっかり学習しています。
6年生理科は,特別非常勤の先生との学習です。水溶液を調べるリトマス紙についてまとめていました。
5年生は,社会科。自動車の組立図?を見ています。
来週三春町のデンソーに見学学習に出かける予定です。
外部作業員さん。草刈りありがとうございます。
1年生は,アサガオの種をおうちに持ち帰る準備をしていました。
4年生は国語科。「世界にほこる和紙」の学習です。
3年生は社会科。地図のしくみ,地図記号などについて学習を進めています。お友だちと一緒に考えていますね。
「いい歯の指導」期間中です。養護の先生が各学年,各教室を回って歯の磨き方についてお話をしています。
ご家庭でも,正しく歯が磨けているかどうかご確認ください。
最後は,先生たちの勉強の様子です。
さて・・・来週は,水曜日に持久走記録会が予定されています。朝夜,寒くなってきました。体調を整えて,みんな元気に参加できるといいと思います。休日,ゆっくり休んでくださいね。