R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~学習の振り返りを♪~

2021年12月6日 16時40分
今日の出来事

12月に入って2週目です。そろそろ『冬休み』の言葉が・・・?

・・・その前に,冬休み前までの学習のまとめをしっかりとしていきましょうね。

5年生。社会科「これからの工業生産とわたしたち」まとめの発表をしました。

書写では,書き初めの練習です。今年の課題は「春の足音」・・・待ち遠しいです・・・。

3・4年生は元気になわとびを跳ぶ様子です。

ペアになって数え合い,励まし合いながら練習していました。

1年生は学活。自分の生活を振り返り,がんばったことやこれからもっとがんばることを発表していました。

2年生の教室に行くと・・・なにやら先生たちの名前が!

これは「かけ算九九名人」をとるための『柱』だそうでして・・・9の段の柱は校長先生。これからそれぞれの先生のところで九九を唱えるとのこと。緊張ですねぇ。

2年生のみなさん。がんばってください!

5・6年生。薬剤師をゲストティーチャーにお招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。

そして明日のオーディションに向けて,練習の音が響きます。

オーディションはありませんが,2年生もがんばっています。来年は鍵盤ハーモニカ担当ですからね。

また,今週から教育面談が始まります。保護者の皆様,どうぞよろしくお願いします。