探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
草刈りはもちろん、プールの壁をキレイにしたいと思いますので、
長靴やタオルなど、ぬれないような準備もお願いします。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
新着情報
沢石小Diary
沢石diary~学習の振り返りを♪~
2021年12月6日 16時40分12月に入って2週目です。そろそろ『冬休み』の言葉が・・・?
・・・その前に,冬休み前までの学習のまとめをしっかりとしていきましょうね。
5年生。社会科「これからの工業生産とわたしたち」まとめの発表をしました。
書写では,書き初めの練習です。今年の課題は「春の足音」・・・待ち遠しいです・・・。
3・4年生は元気になわとびを跳ぶ様子です。
ペアになって数え合い,励まし合いながら練習していました。
1年生は学活。自分の生活を振り返り,がんばったことやこれからもっとがんばることを発表していました。
2年生の教室に行くと・・・なにやら先生たちの名前が!
これは「かけ算九九名人」をとるための『柱』だそうでして・・・9の段の柱は校長先生。これからそれぞれの先生のところで九九を唱えるとのこと。緊張ですねぇ。
2年生のみなさん。がんばってください!
5・6年生。薬剤師をゲストティーチャーにお招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。
そして明日のオーディションに向けて,練習の音が響きます。
オーディションはありませんが,2年生もがんばっています。来年は鍵盤ハーモニカ担当ですからね。
また,今週から教育面談が始まります。保護者の皆様,どうぞよろしくお願いします。