R7HP用滝桜前集合写真

探しています

三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。

届いた物は、資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

お知らせ

〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。

教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。

自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~ふり返りの会~

2021年12月23日 16時40分
今日の出来事

冬休み前最後の集会~ふり返りの会~です。

校長先生から「冬休みでなければできない経験をたくさんしてくださいね」とお話がありました。銅メダリストの橋本選手もいろいろな経験をする大切さを教えてくれました。ぜひ,学校では経験できない多くのことをたくさん経験してきてくださいね。

児童代表2年生が,がんばったことを発表をしました。カルチャーフェスタや持久走記録会で諦めない大切さを学んだこと,算数の筆算ができるようになってうれしかったことを話してくれました。冬休み中は書きぞめをがんばる!とのこと。大きな声で堂々と発表ができました。

美しいピアノ伴奏に合わせて「沢石小校歌」です。ピアノ伴奏は6年生がつとめました。

生徒指導担当の先生から「冬休みの生活」についてお話がありました。詳しくは,配付したコマリンがたくさん書いてあるおたよりをどうぞお読みください。

①家族との時間を大切に②規則正しい生活を③お金やものを大切にを全体で確認しました。

最後は,いつも会場を元通りにしてくれる上学年のみなさんです。↓

いつもありがとう♪

元気に下校です。まずは1年生から。

外部用務員さんが「学校のこと忘れないでよ」と声をかけます。「わすれませーーん!」

そして2~6生も下校です。

 

まほらっこ沢石教室の方にも毎日お世話になっています。

 

保護者の皆様。地域の方々。今年も本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。本日で今年の授業日は最後となります。年末年始,お体にお気を付けてお過ごしください。ありがとうございました。