R7HP用滝桜前集合写真

お知らせ

〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、

大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

おうちの人といっしょに給食

2015年4月24日 13時02分
給食

今日の給食は
・中華風まぜごはん  ・牛乳 ・とりつくね
・もやしのラー油あえ  ・粟米湯(すーみーたん)  です。
粟米湯は中華風のコーンスープです。「粟米」はひきわりにしたとうもろこしのこと。「湯」はスープという意味です。「玉米湯(ゆーみーたん)」とも言います。(今日は献立の写真を撮っていません)

今日は午後から授業参観日です。沢石小学校では新一年生の保護者の皆様に、給食の味見を兼ねた試食会を毎年実施しています。

ランチルームに保護者の皆様の椅子を並べ、同じテーブルを囲んで給食を食べます。
一年生の机と椅子は足を短くしてあります。そのため、大人には少し座りづらそうです。
いつものスペースだけではちょっときついので、何名かは隣にある二年生の机で食べました。
いつもと違うメンバーでの給食に、一年生だけでなく上級生もどこか緊張気味です。
今日は野菜の多い給食で、少しピリ辛な野菜の付け合わせもあります。
ピリ辛味や野菜の苦手な一年生のみなさん、かなりがんばって食べていました。

お昼の後一年生は、保護者の方に「歯みがきチェック」と「仕上げみがき」もしてもらったそうです。