R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~金曜日(^^)♪~

2022年6月3日 16時40分
今日の出来事

朝ボランティア(5・6年)活動打合せ中。

多目的ホールもお掃除してます♪すいすい~。

毎朝ありがとう。そのころ・・・1年生は↓

アサガオのお世話です。アサガオさん。お水いっぱい飲んでね~♪

今日は金曜日。全員元気に登校しました♪

1~4年生は,保護者の方にいただいた野菜の苗を植えました。

ミニトマトの葉っぱを触ったり,なすの苗のにおいをかいだり・・・どんな発見をしたのかな?

外部作業員さんが大急ぎでマルチをかけてくれた畑。すくすくと育ちますように。

音楽室からピアノの音色♪

YOASOBIの群青という曲♪ 練習中なんだそうです。聴かせてくれてありがとう。ステキなひととき

4年生。算数科。あまりのある(ない場合も)わり算の筆算の習熟時間です。

3年生書写。「たて画」マスター!

「うまく書けた~~!」「中心?がずれてるんだよなぁ」各自ふり返りをしているようです。

ブランコゆれながら,楽しく会話してます。いいですね~♪

そして5・6年生は・・・わくわく修学旅行!

担任の先生や校長先生と,二日目の市内散策グループワークの打合せです。

ハイカラさん,あかべえ?(移動手段)

昭和なつかし館(昭和はなつかしいもう令和です・・・)

くいしん坊(ソースカツ丼が有名らしい・・・)

野口英世青春館・・・

などなど。グループによって移動手段も観光場所も違うドキドキ班別自由行動・・・です。

5・6年生の保護者の皆様。持ち物のご準備,体調管理等お世話になります。