探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
沢石小Diary
沢石diary~授業研究&沢石小サポーター♫~
2022年7月11日 16時40分今日は,2年生・6年生のそれぞれの学習の様子を先生方で参観をしました。
まずは2校時目。2年生の算数科です。
大きなペットボトルに入る水のかさは・・・?前時に学習した1dLますで測ります。
ん~1dLますで15杯分を測るのは,楽しいけど・・・ちょっぴり大変ですねぇ。
そこで1Lますの登場!1Lますに1dLますで10杯分入ることを確認しました。
まとめとふり返りです。
そして5校時は6年生理科です。「植物の葉の表面を顕微鏡で観察し,iPadで記録しよう!」です。
プレパラートを作ります。気泡が入らないように・・・慎重に。
わ~きれい!びっくり~!
しっかり記録,まとめることができました。
今日も,新しい発見!学びをしている沢石の子たちです。
そして,本日は5校時目の研究授業の際「沢石サポーター」の方が来校し,自習をしている子どもたちの様子をみてくださいました。
ありがとうございました。