2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~5時間目♬~
2022年9月27日 16時40分給食を食べ終わり・・・元気いっぱいの沢石の子。5時間目の様子です。
1年生。音楽科。鍵盤ハーモニカで演奏できる曲も増えてきましたね。
2年生。国語科。「どうぶつえんのじゅうい」
ならなしさん。まとめテストのお直しや,漢字の学習のなどに取組んでいました。
4年生。理科です。自然の中での水の姿について学んでいます。
n
5・6年生はアンケートフォームに回答中。iPadからGooglefoamでの回答です。
自分の生活を振り返ることのできるアンケートでした。
3年生は算数科。今までの学習を生かして「どんな計算になるのかな?」
友だちと考え方を共有したり,
先生もいっしょに解いてみたり,
すでに解決したならば・・・次の課題に進みます。自分のペースで学習を進めているようですね。
早い下校が続きます。下校後も安全に過ごせるよう,ご家庭でもお声かけをどうぞよろしくお願いします。
明日は水曜日。ティート先生と外国語の学習が予定されています。