探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
沢石小Diary
沢石diary~学習の様子&発育測定~
2022年10月17日 16時40分今日は月曜日。1週間の始まりです。休日はゆっくり過ごせましたか?
2~3時間目,学習の様子をご覧ください。
2年生は算数科。「さんかくやしかくの形をしらべよう」
今日は正方形の特ちょうについて学びます。
国語科では新出漢字を学習しました。
1年生図画工作科。自分のすきなものを大きい画用紙いっぱいに描きます。
6年生理科。「変わり続ける大地」の学習です。火砕流の動画を見ています。
5年生書写。「友達」という課題です。
「友」の二つ並んだ左はらいと「達」の「しんにょう」と「つくり」のバランスがポイントですね。
ならなし1組,2組です。算数科,国語科の学習です。
秋のことば,いくつ見つけられたかな?
3年生国語科です。「はんで意見をまとめよう」の学習です。役割を決めて話し合いをする計画です。
4年生外国語活動です。「Do you have~?」の学習。
「Do you have pencil?」「Yes,I do」 しっかり尋ねて答えています。
毎時間のふり返りがしっかり記入されていますね。
今週は発育測定を実施します。
前の人をじーーっと見つめる次の人。さて・・・前月より大きくなったかな?