探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇5月20日(火)8:00~12:00は、学校公開です。
お忙しいとは思いますが、ぜひいらしてください。
〇5月25日(日)7:00~8:00は、PTA環境整備です。
保護者の皆様、歴代PTA会長会・副会長会の偶数年度の皆様、
ご協力をよろしくお願いします。
沢石小Diary
沢石diary~学習の様子です♫~
2022年10月18日 16時40分1年生。算数のまとめテストに挑戦。ん~。真剣に考えている表情・・・すてきです♫
ならなし1組2組です。
考えていますね~。いいですね~。
ならなしさんの掲示です。
これは,学級のめあての一部「気持ちをことばで伝える」です。
そうですね。思っていることを伝えること・・・大切です。伝え方も大事ですね。
2年生。2学期のめあてをたてています。キャリアパスポートの1ページとなります。
「黒板係で,白く残らないようにしっかり消す!」
「なわとびで二重跳びを跳べるように練習をする!」
先生のアドバイスを聞きながら,清書をするようです。「弟の面倒をしっかりみる!」と書いてありました。
3年生は国語科。話し合いで「1年生に読み聞かせをしよう!」と決まったようで・・・
読み聞かせの練習を楽しそうにしていました。本のチョイス,その理由などもしっかり話し合いを通して決めたようですね。
4年生は算数科。コンパスで様々な模様を描く学習中でした。
とても難しい課題です。先生のヒントで・・・・・・わかった!
友達のアドバイスで・・・・・・・・わかった!
あっという間に時間が過ぎますね。夢中です♫
3・4年生の図画工作科の作品です。美術館のようですね~。