R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~持久走記録会④♪~

2022年11月15日 16時40分
今日の出来事

~5・6年生(8分間)~

ハイペースの記録会です。一人一人の目標が高いのですね。

歯を食いしばり,自分の限界のその一歩先まで・・・めざす子どもたちの姿に心打たれます。

8分間終了のピストル音がなります・・・

目標にしていた青コーンまでわずか50cmの二人・・・くやしい気持ちがこみ上げているようです。

記録をするため,一つ前のコーンまで戻ります。

お互いをたたえ合いながら。6年生が5年生の肩をポンポンとするシーンも・・・

~閉会式~多目的ホールに移動して行いました。

代表で2・4・6年生の子が感想発表をしました。

目標を達成できた子,できなかった子がいました。けれど今日のこの記録会で,またこれまでの練習で学んだことはとても大きかった・・・というのはどの子も同じだったようです。

閉会式の間には,くやしくてすすり泣く声も聞こえました。それほど,一人一人が本気でこの記録会に臨んでいたということが伝わってきます。

ご来校いただいた保護者の方々,またご来校予定だった保護者の方々。急な時間の変更等があったにも関わらずご理解,ご協力をいただきましてありがとうございました。

また,保護者の皆様。これまでの励まし,体調管理もたいへんお世話になりました。

ともに練習をしてきた仲間に感謝ですね♪