2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~全校集会&給食♪
2022年12月21日 16時25分今日は全校集会の日。電子黒板()が学校に登場!
お試しで黒板機能を使ってみました。
校長先生のお話です。明日は冬至ですね。
冬至にカボチャ(南瓜)を食べるのはなぜでしょう?
そして・・・明日の給食にはカボチャのお味噌汁が出ます。お楽しみに。
さて・・・本日のメニューは
ギョウザ,ぶたキムチ炒め,白菜とベーコンのスープ,ごはん,牛乳です。
ランチルームに向かう子どもたちもルンルン気分なのです。
楽しそうに見えますが・・・食べている間は黙食をしています。
福島県では「医療ひっ迫警報」も出ていますので・・・継続して黙食に取組んでいるところです。
保護者の方や地域の方のご協力で通学路の雪かきをしていただいていますが・・・
雪かきをしても,朝晩の冷え込みで道路が凍結し大変滑りやすくなっています。
登下校の際は,十分に気を付けて歩くように,全校集会で指導をしました。
ぜひ,ご家庭でもお声かけをお願いします。
また,屋根から落ちる雪や氷柱(つらら)などにも注意が必要です。
建物に入る,建物から出る際,十分気を付けたいですね。