2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~啓蟄です♫~
2023年3月6日 16時05分6日は二十四節気の一つ。「啓蟄(けいちつ)」冬ごもりしていた虫たちが動きだす頃とされる日です。
お外で遊ぶ子もたくさん。
沢石小の校庭から・・・楽しそうな声が聞こえてきました。
3・4年生が学級活動でさよなら会(お楽しみ会)を開いていました。写真は王様ドッジボールの様子です。
楽しそうです。あったかい~お外での活動にちょうどいい日です。
3年生音楽科。エーデルワイス合奏です。すてきな音の重なり,楽器の重なり,感じてる?かな?
6年生社会科。選択学習です。日本と『○○国』の関わりについて。
サウジアラビアや中華人民共和国,アメリカ,大韓民国から一カ国選択します。
5年生家庭科です。快適な住まい方について学んでいます。
1年生生活科です。新1年生を迎えるための準備も大詰めですね。
2年生生活科です。将来の夢・・・を描いています。
この絵が表す夢・・・↓
わかりますか?「1年生の頃の夢と変わりました!」と教えてくれました。
今日は職員室にいつもよりたくさんの2年生がやってきました
九九をいろんな先生に聞いてもらって『合格』をめざします!
「聞いてください!」「はいっ!」自信たっぷりのご様子です
合格!です。よかったよかった。