8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
沢石小Diary
沢石diary~夏も近づく・・・♬~
2023年5月2日 16時40分夏も近づく八十八夜~♬トントン
手遊び楽しそう♬3年生音楽科共通教材「茶つみ」です。
5月2日本日「八十八夜」です。立春からもう88日目経ちました。(はやい・・・)
4年生社会科です。地図帳をじーーーっと見ています。
「只見川の側には工場がたくさんある!」「〇〇山脈??大きいね~」などつぶやいたり,メモをとったりしています。
5年生社会科です。日本の国土について学んでいます。
丘陵・・・など少し難しい地形についても学習します。
6年生社会科。日本国憲法について学習を続けてきました。
日本国憲法が,自分たちのくらしでどう具現化されているのかをまとめる時間です。
1・2年生体育科です。鉄棒の学習中です。
「がんばれ~」と友だちを応援する声がこちらまで聞こえます♬
手でしっかり体を支えたり・・・
逆さまになる感覚を味わったり・・・低学年のうちにたくさん経験してほしいです。
3・4年生図画工作科「絵の具のぼうけん・楽しさ発見」の作品が掲示されています。
スパッタリング,吹き絵,スタンピング,ストリング,ビー玉転がしなどの技法を思う存分味わったことが作品から伝わってきます
↓5月1日からSSS(スクールサポートスタッフ)の方に今年度もお世話になることが決まりました。
外部作業員さん↓作。畑に立てる看板!完成。
いつもありがとうございます♬