2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~学習の様子♪~
2023年6月20日 14時30分火曜日。晴れています♬
にっこにこ音読も楽しんでいる1年生♪
2~3時間目の学習の様子です。理科や社会科の学習プリントに取組んでいます。
6年生社会科です。米づくり(縄文時代~弥生時代)が選ばれたのはなぜだろう?
5年生国語科です。
2年生音楽科。今日は「校歌」を演奏していました。
シに♭がついているので難しそうですが・・・
何回も演奏するうちにできるようになってきましたよ♬
4年生国語科です。↓「年上」というお面をつけています。
「対話の練習」です。あなたなら・・・どう言いますか?
自分とは違う立場になって考えると,よりよい言い方が見つかることがありますね。
3年生が身を乗り出して観察しているのは・・・
昆虫のなかま,ということが分かったようです。昆虫は近づくと大変危険なものもいます。
外での活動では十分気をつけていかなくはならない季節です。
内部作業員。子どもの手がなかなか届かない箇所の掃除をしています。
外部作業員。ブランコ下の土を補充。
学校畑の草むしりです。
暑くなってきました。子どもも大人も熱中症に注意です