R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~月曜日&給食♪~

2023年7月10日 15時00分
今日の出来事

今日も暑くなりそうです月曜日・・・1週間の始まり。

4年生算数科。そろばん学習です

簡単だ~!という声。そろばんをはじく音いいですね

5年生算数科。図形の角について。今日もジャンプの課題に挑戦しています

6年生国語科。これまでの自分の読書をふり返り・・・新たな読書計画をたてるところです♪

理科では顕微鏡で微生物を観察中。

1年生教室では,このとき急に降った雨を見て・・・「今日帰れるかな~,傘持ってきてないよ~」と心配顔でしたが・・・ポーズ!

はい,いつも通りの元気スマイルいただきました。

↑舞っています

そして・・・

うんとこしょ,どっこいしょ!始まりました

3年生国語科。話す・聞く力を試すテスト中でした。

2年生算数科。筆算の学習まとめの段階です。

どんどん解いています

ならなし1組2組。それぞれの課題に取組んでいます。

そして本日のメニューは

ごはん,さわらのパン粉焼き,モヤシのソテー,さやいんげんのみそ汁,牛乳です。

さわら・・・やわらか~い身でした。モヤシのソテーの味付けもごはんにぴったりです。暑いときこそちゃんと食べて体力保持したいですね

 

スクールサポートスタッフです。この日は,窓ガラスの清掃をしていました。