R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~不審者対応訓練~

2023年9月5日 13時00分
今日の出来事

5日(火)避難訓練~不審者対応訓練~を行いました。

各学級で事前指導です。無言で,素早く,整然と行動ができるよう,この訓練の意義や具体的な避難方法についてお話をしています。

その間に・・・

動画撮影をしながら・・・見知らぬ人が校舎内に入ってきました。

教室内から気付いた教職員が声をかけます。距離を保ちながら・・・先生たちも自分の命を守る必要があります。

 

その後,全体会を行いました。

非常事態のときの心構えや避難の仕方について詳しく分かりやすく教えていただきました。

「きょうはいかのおすし」の再確認,大きな声をだす練習もしました。また,実際の声かけ事案をもとに具体的な場面でどう応えたらいいのかを学ぶことができました。

代表で6年生がお礼の言葉を伝えます。いざというときに,よりよい判断ができるよう,こうした避難訓練を年に3回計画をしています。

要田駐在所の前田様,ご多用中,子どもたちの学習のためにご来校いただきありがとうございました。