2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~朝食の大切さ♪~
2023年9月11日 09時05分8日(金)「ふくしまっ子健康マネジメントプラン」による食育授業を行いました。
3・4年生です。
桜の聖母短期大学の土屋先生を講師にお招きし「朝食の大切さ」について学びます。
沢石小の子どもたちの朝食摂取率は100%で大変すばらしいです。が,その中身について,主食だけだったりおかずが少なかったりする場合があるため,そのことについて考えました。
①主食
②おかず1(タンパク質・・・肉,魚,卵など)
③おかず2(野菜,果物など)
①~③をバランスよく食べることが大切です。
そこで・・・3・4年生でも電子レンジで簡単に作れる朝食について,実際に作るところを見せていただきました♪
あっという間に出来上がったメニュー!にどきどきしながら・・・試食をします♪
メニューは2種類。「ワンプレートオムレツ&野菜ソテー」と「食パンと野菜のココット」です。
塩分などにも気をつけながら調理をするといいと思います。
3・4年生のみなさん,ぜひ家族の皆さんにも教えてあげてください。
食べたものでできている私たちの体。朝は忙しい・・・けれど・・・バランスのよい朝食がとれるよう,ご家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いします。