2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
沢石diary~授業研究⑮~
2023年11月13日 16時05分13日(月)授業研究会⑮を行いました。
6年算数科「データの特ちょうを調べて判断しよう」~共通テストに挑戦!~です。
示されたデータに興味津々で耳を傾けたり・・・
データや資料をじっと見たり・・・しています。
「うなぎの蒲焼きの支出金額のヒストグラム」から・・・どんなことを読み取ったのでしょう。
中央値やヒストグラムについて学び始めた6年生です。
今日は,運営協議会委員の方も授業参観しています。また,学校公開も兼ねていましたので保護者の方も参観しています。
次は「まんじゅうの支出金額」の表からヒストグラムを書く問題。
~ちなみに~まんじゅうの支出金額全国第1位は「福島市」なんですって。
共通テストに果敢に挑戦した6年生です。
その後,教職員で事後研究会を行いました。保護者の方にも事後研究会を公開しました。
今日も,子どもの学ぶ姿から多くのことを学ぶことができました。