2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
北保育所のみなさん、ようこそ!
2024年1月23日 16時40分北保育所の8名のお友だちが、沢石小学校へやってきました
1・2年生が8名のお友だちと交流会を行いましたよ♪
まずは、準備体操を一緒に念入りに行います
1・2年生のかけ声に合わせて、北保育所のみんなも元気に体操します
みんなの体が温まったので、次は2年生が考えたおにごっこ遊びです
まず1つ目は「まほうおに」です。2年生が丁寧に説明してくれました。
おにが「〇〇になあれ!」と言ったものに変身して逃げます
2つ目は「ひっこしおに」です。
おにの「ひっこし!」のかけ声で、隣の円に移動して逃げます
最後は「ねことねずみ」です。
おにが「ねーねーねー・・・」のあとに「ねこ」か「ねずみ」と叫び、言われた方が追いかけます
おにごっこで楽しんだ後は、校舎内を案内しました
最後にあいさつをしてお別れです。
たった1時間ではありましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
1・2年生のみんなが優しく接する姿にほっこりしました