お知らせ
〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、
大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
授業研究会~3・4年社会科~
2024年3月1日 11時30分授業研究会です。~なぜ,ダムで緊急放流をしなければならないのでしょうか~
3・4年生社会科~複式授業です~
学校教育アドバイザーも,教職員とともに学びの姿を参観しています。
↑ダム!知ってる~三春ダム,行ったことあるよー。
↑緊急放流??ってなんだ?すかさず辞書を開きます。
様々な資料が配付されました。まずは・・・ダムのことを知らなければ!
ダムの資料を読み,緊急放流について学んだ3・4年生です。多くの学びの姿を見た先生たちの勉強会です。↓
アドバイザーから,子どもたちの学びの姿に大きな変革~成長~がみえたこと,学びの共同体が実践されていることなどをお話いただきました。先生たちの研修は,これからも続きます。
子どもたちの学びをつくり続けるために。