お知らせ
〇2月14日(金)は、なわとび記録会です。防寒対策をしてお越しください。
2校時( 9:25~10:10)1・2年生
3校時(10:35~11:20)3・4年生
4校時(11:25~12:10)5・6年生
〇2月21日(金)は、プレゼン授業参観・懇談会・PTA総会 お世話になります。
授業参観 13:40~14:25
学年懇談会 14:35~15:05
PTA総会 15:15~16:00
沢石小Diary
授業研究会~3・4年社会科~
2024年3月1日 11時30分授業研究会です。~なぜ,ダムで緊急放流をしなければならないのでしょうか~
3・4年生社会科~複式授業です~
学校教育アドバイザーも,教職員とともに学びの姿を参観しています。
↑ダム!知ってる~三春ダム,行ったことあるよー。
↑緊急放流??ってなんだ?すかさず辞書を開きます。
様々な資料が配付されました。まずは・・・ダムのことを知らなければ!
ダムの資料を読み,緊急放流について学んだ3・4年生です。多くの学びの姿を見た先生たちの勉強会です。↓
アドバイザーから,子どもたちの学びの姿に大きな変革~成長~がみえたこと,学びの共同体が実践されていることなどをお話いただきました。先生たちの研修は,これからも続きます。
子どもたちの学びをつくり続けるために。