お知らせ

〇2月14日(金)は、なわとび記録会です。防寒対策をしてお越しください。

2校時( 9:25~10:10)1・2年生

3校時(10:35~11:20)3・4年生

4校時(11:25~12:10)5・6年生

〇2月21日(金)は、プレゼン授業参観・懇談会・PTA総会 お世話になります。

授業参観  13:40~14:25

学年懇談会 14:35~15:05

PTA総会  15:15~16:00

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

授業研究㉒

2024年3月12日 16時35分
授業研究

11日(月)授業研究会を行いました。6年音楽科です。

動画や資料から「演奏されている曲は何か」をさがします。

演奏されている曲についての資料を見ていますね。これは・・・だれ?です?(夏目漱石に似てる・・・つぶやき)

英語の歌詞??がありますね。

オセロ?

Pomp and Circumstance??

6年生は最近よく耳にする曲ですね

曲名が分かったら・・・音楽構成が同じ(にている)曲はどれかをみつけるために・・・

様々な音楽を鑑賞しました。

音楽の鑑賞のしかたは,様々。じっくり聴くタイプ。一人で聴くタイプ。グループで聴くタイプ

いろいろです。

事後研究会は,子どもたちの様子から学んだことを共有する先生たちの勉強会です。

1年間の授業研究は,今回で最終です。22回の研修を重ねてきました。

~子どもが学び,教師が支える授業の創造~に向けて,研究は継続します。