2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
バケツ稲を育てます。
2016年5月12日 19時28分 5月11日(水)、JA福島さくら西武営農経済センターの景山様・田口様、地元沢石の農青部佐久間様・渡辺様のご指導をいただき、バケツ稲への田植えを3・4年生が行いました。
はじめに教室でお米の歴史や栄養、品種などの話を聞きお米の素晴らしさを学びました。
次にいよいよ田植です。
2層に土を入れてならし、水を入れて表面を整えます。これが代かきです。ここまでが大変で、でも大切な作業です。
植えた苗は沢石で多く栽培されている「ひとめぼれ」とCMでもおなじみの「天のつぶ」の2種類で、子どもたちは好きなほうを選んで植えました。
秋にたくさんの稲穂をつけ、盛大に収穫祭が出るよう、心を込めてお世話をしていきます。