2025/08/01
8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
文字だけでは伝わらない?
2016年6月17日 20時37分 6月17日(金)、5校時目に、NTTドコモの清野真紀子様を招いて、5・6年生を対象にした「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
スマホやケータイは便利なツールではありますが、メールやラインは文字だけであるために思いが正しく伝わらず、思わぬことになってしまうことがあることや、インターネットではちょっとしたことで、あやしいサイトにつながってしまう危険性があることを学びました。
子どもたちは、身近なこととして真剣に話を聞いたり友達と話し合ったりして、ルールやマナーを守ったスマホ・ケータイの使い方を学ぶことができました。
また、保護者と教職員を対象とした教室も放課後に行い、スマホ・ケータイに潜む危険から子ども守る方法について学ぶことができました。