R7HP用滝桜前集合写真

お知らせ

〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、

大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

バランスのとれた献立とは?

2016年11月18日 16時07分

 11月18日(金)、6年生は来月、家庭科の授業で1食分の献立を考え、一汁二菜を作る学習があります。そこで、本校栄養士とともに、「バランスのとれた献立の立て方」「野菜の大切さ」の学習をしました。
 1食分に必要な、たんぱく質や炭水化物、野菜の量を学びましたが、子ども達が驚いていたのは、野菜の量。100グラムの野菜の量を実際に見て、「こんなに食べるの?」とびっくりした様子。加熱すると量も減り、食べやすいと聞き、ほっとしていました。

 また、献立を組み立てるポイントや、野菜を食べるとどんなよいことがあるか、分かりやすく学ぶことができました。来月の調理実習に生かしていきたいと思います。