R7HP用滝桜前集合写真

お知らせ

〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、

大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

にっぽんいちー(日本一)!!

2016年11月25日 13時51分

 11月25日(金)、福島県文化振興財団主催の「文化芸術による子供の育成事業」による「津軽三味線」鑑賞会がありました。演奏してくださったのは、千葉在住でご両親とも田村市出身の佐藤道弘さんです。

  「津軽じょんから節」を含めて7曲(うち1曲はアンコール)を演奏してくださったほかに、三味線のつくりや津軽三味線の歴史、かけ声のかけ方などを教えていただきました。
 演奏のあとに「日本一ー」のかけ声をかけるのが日本の昔からの賞賛の仕方だと教えていただき、全校生が元気にかけ声をかけることができました。また、ねぶたでは、はねとが曲に合わせて跳びはねるそうで、児童はタイミングよく飛び跳ねていました。
 約45分の演奏会でしたが、三味線の音色がホールいっぱいに響き渡り、すばらしい時間を過ごすことができました。