お知らせ
〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、
大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
学校運営協議会開催
2017年1月26日 13時30分 1月25日(水)、第3回沢石小学校学校運営協議会が開催されました。
今回の協議事項は、「平成28年度学校評価」と「次年度の構想」についてです。以下その主な内容について紹介します。
1 平成28年度学校評価(学校関係者評価書)について
(1) すべての項目について、保護者・児童アンケートとも肯定的な回答が90%を超えていて評価を「4」とした。
※肯定的な回答とは、A当てはまる、Bややあてはまるの回答の合計をいう。
(2) 肯定的な回答の中でAの割合をBの割合が超えているものを評価「3」とした。
(3) (2)の項目は「勤労観・職業観」「組織的な生徒指導」「目標達成のための明確な方針」であった。
(4) 課題を受け、意識化を図ったり、情報発信をしたりしていきたい。
2 次年度の構想について
(1) めざす児童像を子ども達が分かりやすく覚えやすいものに変えたい。(案)
さ そい合い協力する子ども(徳)
わ たしから行動する子ども(徳)
い っしょうけんめい体を動かす子ども(体)
し っかり考える子ども(知)
3 意見交換
○ 地区の運動会と学校の運動会を合わせてやることについて、次年度以降検討していきたい。
※ 毎年第3回学校運営協議会の場で議題に挙げる。
4 その他
○ 次回、第4回学校運営協議会は、3月1日(水)に実施。
○ 学校関係者評価書は、各委員のご意見等を記入の上、2月3日(金)までに返送。
ご多用中のところお集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。