学校日誌

花丸 虫博士の自主学習 6/17

昨日,校舎前の庭で「コガネムシ」を見つけました。その「コガネムシ」を3年生の児童に見せたところ本日,自主学習でノートにまとめてきました。

その学習意欲素晴らしいです。さらに,自分でいろいろ図鑑やインターネットで調べてきたことをまとめていました。「自分から進んで」「調べる方法を考えて」「実際にノートにまとめて」きました。

『学びに向かう人間性』『知識・技能』『思考力・表現力・判断力』3拍子が身についた学習内容でした。うれしい限りです。本校では,そのような児童の姿を,紹介し,まわりの児童にも広めていきたいと考え,自主学習ノート展示会を企画しています。詳しくは,学校よりお便りを出します。

※ 体の色がオレンジがかった光沢のある色であること。餌が,さくらのような広葉樹の葉っぱであること。幼虫は木の根を食べて大きくなること。似た仲間に,マメコガネやドウガネブイブイなどがいること・・・細かくメモとイラスト入りで紹介されていました。素晴らしい。自分が子どもの頃にここまでできただろうかと,感心しました。

 

※ この子の感心な所は,観察しに持って帰った虫を,観察が終わると,生きたまま逃がしてくれることです。

1寸の虫にも5分のたましい  命はつながっています。人と虫も。粗末にはできませんね!!