学校日誌

晴れのち曇り なかつまっこ集会 2/19

今日の昼休みはなかつまっこ集会でした。

校長先生から1日1日を大切にというお話から,今年は閏年で4年に1度2月29日がある年であることがお話されました。

1582年ローマ帝国のグレゴリオ13世が定めたグレゴリオ暦(現在欧米諸国が採用)では,

① 西暦が4で割り切れる年は閏年

② さらに西暦が100で割り切れる年は平年(閏年でない)

③ さらに西暦が400で割り切れる年は閏年

という決まりを作りました。

日本では,明治31年の勅令定められたルールに沿って閏年を決めているのだそうですが・・・西暦になれた私たちには,グレゴリオ暦がよくわかりやすいですね。

このほか閏週,閏秒なんていう細かなルールもあるようです。

数年前,1日だけ1秒多い日なんていうニュースを中継でしていたことを思い出しました。

2009年1月1日は午前8時59分60秒があったということです。(11年前でした・・・)

さらに,先生のお話では漢字や英語で今月のめあてについてのお話がありました。

① 思い遣り

② compassion

③ 纏める

④ ☆

でした。①番は読める子が多く30人以上正解②番は英語を学習している6年生から正解が出ました。「思い遣り」の英語訳③番はなんと上級生も読めなかったのに,1年生の男子が「まとめる」と当てました。

相手を思いやり,助け合って生活しようが2月のめあてです。普段の年より1日長い2月を日々仲良く過ごし,学習のまとめをしながら,きらきら輝く☆になってくださいということでした。

※ 丸くなるな星になれ・・・いい言葉ですね。