学校日誌

理科・実験 これは,コガネムシ。 6/11

昨日、ハナムグリを教えてくれた児童と一緒に,校舎前の庭で,コガネムシを捕まえました。

ムラサキツユクサの葉を食べようとしていました。

 

コガネムシは,葉を好んで食べる。幼虫時代は,植物の根を食べるため,作物などを荒らす,害虫として知られます。

ただし,コガネムシの仲間にも,カナブンのように樹液を好む種類もいて,見分けがつきにくいです。

 

一方カナブンは,カブトムシやクワガタと同じく,木の樹液を好み,よくスズメバチなどと一緒に樹液を吸う様子がみられます。

 

見た目の違いは,すぐ逃げる性質がカナブン,コガネムシは意外とゆっくり逃げます。飛ぼうとしますが,すぐ飛べないので,歩いて逃げようとしてつかまえられます。動きが少し鈍いので憎めないんですよね。

 

羽の付け根に特徴があり,コガネムシは羽の付け根が丸く,カナブンは三角形をしていて,クワガタやカブトムシに近いです。

下の写真が参考になれば・・・