学校日誌

晴れ 残暑に猛暑日 9/9

今日の朝は,昨日の秋らしさとはことなり,残暑の厳しい,夏真っ盛りの天気となりそうです。

昨日の会津若松では9月の観測史上最高となる36℃越えを記録し猛暑日となりました。

 

今日は,太平洋高気圧の縁にそって,南から温かい風が吹き込むと同時に,北からは涼しい風が上空へ。この2つの気温差のある空気が混ざり込むとき,大気が不安定となり,激しい雷雨をもたらす雲を発生させます。

本日は,午後雷と大雨に注意となります。

今日の野草 ススキ

 

ススキが減っているという話を聞いたことがありますが,実は,これ「セイタカアワダチソウ」という外来種が増えた結果,ススキの生える空き地が減っているということなんです。

自然の宝庫。中妻小の体育館裏には,立派なススキが自生しています。

しかし,このセイタカアワダチソウの悪さには,限界があるのですね。

セイタカアワダチソウは,根っこより,他の植物が成長しにくくなるように,物質を出し,ブタクサやオオブタクサなどの根を張らせにくくするのです。これをアレロパシーというのですが,この影響で,空き地に大量にセイタカアワダチソウが増えるのです。このアレロパシーですが,実は,セイタカアワダチソウが増えすぎると,逆に,自分の成長にも影響を及ぼし,最終的には,セイタカアワダチソウより,ススキが繁殖するという逆転の空き地も増えているのだそうです。なんとも,残念なセイタカアワダチソウです。

参考 ハンディ版 学校のまわりでさがせる植物図鑑 秋冬 

 

ススキと言えば月見ですね。月見は9月のイメージ。しかし,この前の9月3日は満月なのに月見のニュースになりませんでした。それはこんな理由があります。今年の仲秋の名月は10月1日です。

月見(仲秋の名月)の条件

 秋分の日を含む前後30日間の満月であること。(旧暦で8月15日の満月)

なので,9月7日~10月8日の間にある満月を仲秋の名月といい,月見をするのです。だから,9月3日の満月は仲秋の名月にはならないのですね。

ちなみに2033年には,満月が9月8日と10月7日の2回あり,仲秋の名月候補の満月が2回あるという「2033年問題」という問題があるのです。天体って,理科って面白いですね。

 参考 国立天文台 暦計算室