新着情報

RSS2.0

日誌

お話し会(2年生)

2025年7月15日 14時00分

 先週に引き続き、三春町民図書館の方が来校していただきました。今回は4校時目に2年生がお話し会を開いていただきました。初めに、「ライフタイム」「かき氷」「てのひらかいじゅう」など、たくさんの本の紹介をしてくれました。

P1010064IMG_3868

 今回は、エプロンシアターで「おむすびころりん」のお話しをしてくれました。子どもたちに「どんなお話しだった?どんなところが面白かった?」と聞くと、「悪いおじいさんは、金がほしいからといって穴に入っていき、ネズミたちの前でニャ~!と猫の鳴き声をして、そしたら、ネズミたちは逃げていき、そのとたんに電気が消えて穴の中から出られなくなり、悪いおじいさんは、もぐらになったところが面白かった。」とお話ししてくれました。

P1010068P1010069P1010075P1010076

 みなさんも「おむすびころりん」のお話しは知っていますよね。うっかりおむすびを穴に落としてしまったことから、ネズミたちにあったおじいさん。ハプニングも自分次第で楽しい出来事にできることが分かりました。また、心優しい人たちには幸運が舞い込んできて、意地悪な人には悪いことが返ってくる教訓も込められている作品です。

 2年生はお話し会が、とても楽しかったのか、お昼休み時間には、教室のお隣の部屋で、三春町民図書館の方がおいていってくださった本をみんなで仲良く読んでいました。子どもたちは、とても楽しかったようです。