お知らせ

【『まほらバレンタインConcert』ご来場ありがとうございました!】

2月2日(日)三春文化交流館「まほら」で開催されたバレンタインConcertは、大盛況のうち終了しました。本校吹奏楽部は、オープニングでアンサンブルコンテストで演奏した曲を演奏、その後は真灯かなたさん、GO-GOジャズオーケストラのみなさんと共演させていただきました。貴重な経験となり感謝申し上げます。会場入り口には今回もバルーンやお花を飾っていただきました。

IMG_5659バレンタインConcertバルーン

2025年

2月の主な予定

   2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演

   3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様 

   4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」

         講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生

         県立高校前期選抜出願書類提出 

   5日(水) 進路指導委員会 部休日  ※SB15:45

   6日(木) 3年実力テスト

   7日(金) 漢字検定(希望者)

   9日(日) 田村地区新春卓球大会

  10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30

  11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ

  13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス

  14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15

  15日(土)~16日(日) テスト前部休日

  17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15

  18日(火) 1.2年期末テスト

  19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入

  20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット

  23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会

  24日(月) 振替休日

  26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日 

         清掃カット ※SB15:45

  28日(金) 県立高校前期選抜事前指導

  

 

 

  

 

 

   

 

 

本日の予定

2025年
2月7日
(金)
7
(金)

学校日誌 日々の足跡

インフルエンザへの対応について

2019年1月17日 10時13分

本日もインフルエンザでの出席停止の生徒がおります。
下記のように対応しますので、ご理解のほどお願いします。

1 部活動について
  17,18,19、20日を部休とします。
  週末に大会等がある部については、活動について顧問から連絡があります。

2 スクールバスについて
  17日 16:15発
  18日 16:30発

3 予防について
   手洗い、うがい、マスク着用の励行
   規則正しい生活(早寝・早起き)
   栄養バランスの良い食事 
   外出を控える(人混みを避けて生活する)
    など感染の予防でできることを行うようにしてください。

 三春中学校

学級閉鎖および部活動休止のお知らせ

2019年1月15日 14時21分

本日正午現在、インフルエンザによる出席停止者が全校で13名、うち1年2組が8名おります。生徒の健康管理と感染拡大防止のため、1年2組を明日、明後日と学級閉鎖とします。
また、本日、明日の部活動を休止します。下校は16時ごろとなります。スクールバスも16:15に変更します。ご理解をお願いします。

1月15日 三春中学校

実力テスト・期末テスト実施

2019年1月11日 13時59分

1・2年生は実力テスト、3年生は後期期末テストを行っています。

真剣な表情で受験しています。

小学6年生が来校しました

2019年1月9日 14時42分

御木沢小学校、沢石小学校、要田小学校に在籍する6年生が見学に来校しました。

中学校の学校生活のようすや施設を実際に見学することで、中学校生活への見通しと期待をもつことがねらいです。

本校の校長先生から学校生活で重要な心構え等について話し、校舎見学・授業参観を行いました。

雪かきに感謝

2019年1月9日 13時26分

今朝は、本校でも積雪がありました。

登校するとすぐに雪かきに協力してくれる生徒がいて、たいへんありがたいです。

「夢作り・感謝期」スタート

2019年1月8日 10時27分

本日、全校集会が行われ「夢作り・感謝期」が始まりました。

集会では、代表生徒から新年の抱負が述べられました。

校長先生からは、30年度の残りの3か月で一人ひとりの心に芽生えるであろう芽を大切にしてほしいとお話がありました。

あけましておめでとうございます。

2019年1月4日 11時53分

新年あけましてあめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

新年早々、部活動に熱心に取り組む姿が見られました。

強盗事件が発生しました

2018年12月28日 13時23分

本日午前9時15分頃、田村市都路町古道地内にて強盗事件が発生しました。

 犯人は刃物を所持し、逃走中です。

 犯人の特徴は、年齢30歳代、男性、身長180センチくらい、やせ形、グレーのジャンパーと茶色のズボン、グレーのニット帽を着用しています。

 

生徒には、以下の点を指導して安全に帰宅できるようにします。

 部活動で登校している生徒には、可能な限り保護者の方に迎えをお願いする。

 複数で下校し、明るいうちに帰宅できるようにする。

 不要な外出は控える。 

 また、不審な人物を見かけた場合は、田村警察署までご連絡ください。 

 

 以上 よろしくお願いいたします。

 

冬休み前日集会

2018年12月21日 11時37分

生徒会主催の冬休み前日集会が行われました。

生徒会役員が登校するとすぐに、放送機材の準備や進行の確認など集会の実施に向けて自主的に取り組んでいました。

集会では、受賞報告、学校生活と冬休みの過ごし方の生徒発表、冬休みの過ごし方について(生活、健康)

校長先生のお話と会が進みました。

生徒発表では、それぞれの学年の代表生徒が、自分で努力したところや改善が必要なところ、冬休みの過ごし方で気をつけなければならないところなどを発表しました。

2学年理科校外学習

2018年12月19日 11時54分

18日(火)に2年生が校外学習でアクアマリンふくしまに行ってきました。

理科の動物単元のまとめの学習として、館内で講義を受けた後、グループに分かれて学習を進めました。