常任委員会
2019年2月4日 17時44分放課後に常任委員会が行われ、後期の活動反省を行いました。
後期は2年生が中心となり、活動を進めてきました。
3年生は、三春中の伝統を引き継ぐ機会となりました。
2025年8月の主な予定
25日(月) 「挑戦・向上期」開始(~10/9),夏休み明け集会,集会
26日(火) 実力テスト
27日(水) 地区中学校英語弁論大会
31日(日) 県合唱コンクール
19
(日)
|
放課後に常任委員会が行われ、後期の活動反省を行いました。
後期は2年生が中心となり、活動を進めてきました。
3年生は、三春中の伝統を引き継ぐ機会となりました。
本日から卒業式に向けて、3学年の練習が始まりました。
真剣な表情で練習に参加しました。
本校の第6回卒業証書授与式は、3月13日(水)に行われます。
平成31年度入学予定の小学6年生と保護者の皆様を迎えて、新入生説明会を行いました。
授業見学を行い、6年生は全体会→模擬授業に参加しました。
保護者の皆様へは、学校生活について学校から説明させていただきました。
2年生で調理実習が行われました。
メニューは
・いわしの蒲焼き
・かきたま汁
・筑前煮 です。
真剣に取り組みおいしくできました。
26日(土)に授業参観を行いましたので、28日(月)が繰替休業日となります。
インフルエンザが流行していますので、家庭で落ち着いて過ごすようにしてください。
授業参観のあとには、学年懇談会が行われました。
ご出席ありがとうございました。
26日(土)に授業参観が行われました。
1,2学年は学年道徳、3年生は各教科の授業を参観いただきました。
積雪がある中のご来校ありがとうございました。
2月1日(金)に三春中学校区の小学6年生、その保護者の皆様を対象にした新入生説明会が行われます。
自家用車で来校する保護者の皆様は、校庭脇の町駐車場を利用するか、体育館脇の避難広場の砂利の部分を利用して駐車くださいますようお願いします。