お知らせ

2025年8月の主な予定

25日(月)       「挑戦・向上期」開始(10/9),夏休み明け集会,集会

26日(火)       実力テスト

27日(水)       地区中学校英語弁論大会

31日(日)       県合唱コンクール

本日の予定

2025年
10月19日
(日)
19
(日)

学校日誌 日々の足跡

支部中体連へ向けて元気に出発

2025年6月3日 08時39分

本日、順延となった野球とソフトテニス以外の競技が実施されます。

朝、校長先生へ元気な挨拶をし、各部とも出発しました。

【卓球部】

IMG_7836

【バレーボール部】

IMG_7839

IMG_7841

【バスケットボール部】

IMG_7843

IMG_7845

【1年生】先週の授業から

2025年6月3日 08時00分

1年生の道徳では、教科の書の図から、いじめとして考えられるものを意見を出し会いながら考えました。意見を出しやすい温かな雰囲気の中で授業が行われていました。

【特別の教科 道徳】

DSC01907

DSC01906

DSC01903

DSC01904

【国語】

DSC01909

DSC01911

DSC01910

DSC01912

DSC01914

【社会】

DSC01901

DSC01902

【2年生】先週の授業から

2025年6月3日 08時00分

2年生も授業の課題に集中して取り組んでいました。理科の授業では頭を悩ませながら、級友と話し合いながら課題に取り組みました。

【理科】

DSC01893

DSC01891

DSC01894

DSC01895

【技術】

DSC01899

DSC01900

【国語】

DSC01886

DSC01887

DSC01889

【3年生】先週の授業から

2025年6月3日 08時00分

中体連の大会直前ですが、3年生は落ち着いて授業に臨んでいました。保健体育の授業では、これから心配される熱中症とその予防について学んでいました。英語は単元テストを実施しました。しっかり復習してほしいと思います。

【保健体育】

DSC01882

DSC01883

【英語】

DSC01884

DSC01885

【理科】

DSC01877

DSC01880

DSC01881

上位大会を目指して

2025年6月2日 17時00分

明日、6月3日(火)は田村支部中体連総合大会です。野球部は県中地区中体連総合大会への出場となります。屋外の部活動は4日(水)からの開始となりましたが、今週の大会に出場する部は集中して練習を行っていました。

どの部も全力を尽くして頑張ってください。

なお、その他の競技及び今週の大会で勝ち上がることができた競技は、17日(火)・18日(水)に県中地区大会として実施されます。

【野球部】

DSC01994

DSC02005

DSC02007

DSC02010

【卓球部】

DSC01984

DSC01985

DSC01986

DSC01987

【ソフトテニス部】

DSC01996

DSC02000

DSC02002

DSC01998

DSC02003

DSC02004

【バレーボール部】

DSC02012

DSC02013

DSC02014

DSC02018

DSC02020

【バスケットボール部】

DSC02019

DSC02021

DSC02022

DSC02024

DSC02025

中体連総合大会選手激励会

2025年6月2日 08時00分

5月30日6校時目、体育館において中体連総合大会に参加する選手たちの激励会を実施しました。いよいよ来週から大会が始まります。どんな状況でも、目の前の一球、一つのプレーを大切にしてチームで一丸となって戦ってきてください。全校生で応援しています。

IMG_5585

IMG_5586

IMG_5651

DSC01922

IMG_5592

DSC01923

DSC01925

DSC01929

DSC01931

DSC01933

○DSC01934

DSC01937

DSC01940

DSC01942

DSC01945

DSC01946

○IMG_5618

DSC01950

DSC01953

IMG_5626

IMG_5630

DSC01966

IMG_5636

IMG_5648

DSC01963

DSC01959

DSC01967

DSC01970

DSC01971

IMG_5653

【表彰披露】

DSC01975

5月の授業から

2025年6月2日 08時00分

【3年生】社会・数学

DSC01824

DSC01826

DSC01828

DSC01827

DSC01832

DSC01831

DSC01830

【2年生】英語・理科

DSC01836

DSC01835

DSC01833

DSC01834

【1年生】総合的な学習

総合的な学習で、三春についての学習が始まりました。探究する姿勢を大切にして学習を進めてください。

DSC01871

DSC01873

DSC01874

DSC01872

5月の授業から

2025年5月29日 15時30分

新年度が始まって2ヶ月が経過しました。今週で5月が終了します。生徒たちはしっかりと学習に向き合っていました。6月もぜひ頑張ってください。

5月の授業の様子を紹介します。

【3年生】数学・社会

DSC01748

DSC01749

DSC01750

DSC01751

【2年生】国語・理科・技術

DSC01752

DSC01754

DSC01758

DSC01760

DSC01755

DSC01776

DSC01775

DSC01774

DSC01777

【1年生】家庭

DSC01762

DSC01764

DSC01765

教育実習生、道徳の授業

2025年5月29日 14時25分

本日、教育実習生が1年生の担当学級で道徳の授業を行いました。教科書の「『看護する』仕事」を資料として扱い、主題である「仕事のよさ」について考える授業を行いました。生徒たちは実習生の発問に対して真剣に考え、自分の考えを発表しました。

DSC01844

DSC01857

DSC01858

DSC01869

学年集会、中体連大会に向けて

2025年5月27日 16時20分

本日の昼休み、すべての学年が学年スペースで学年集会を行いました。5月も最終週となり、来週からは中体連の大会が始まります。集会では中体連の大会に参加するにあたっての心構えや選手たちを応援しようとする気持ち、また、この2ヶ月の生活を振り返っての反省など、6月の生活を充実したものにするために学年教師からポイントを絞った助言が行われました。どの学年の生徒も真剣な眼差しで話を聞いていました。

大会で各部が活躍するには、授業や休み時間など様々な場面での落ち着いた生活が大切です。生徒のみなさんもメリハリのある生活を大切にし、大会に参加する選手たちが活躍できるように応援してあげましょう。

【1年生】

DSC01821

DSC01820

【2年生】

DSC01819

DSC01818

【3年生】

DSC01816

DSC01815

DSC01822

DSC01823