お知らせ

2025年10月の主な予定

23日(木)       3年生実力テスト

24日(金)       地区中教研2次研(教科),部休日

27日(月)       県立高入試制度説明会

28日(火)       1年生校外学習

29日(水)       常任委員会,部休日

 

2025年11月の主な予定

4日(火)         冬時程開始,教育相談1日目

5日(水)         教育相談2日目

6日(木)         教育相談3日目

7日(金)         第2回漢字検定

10日(月)       教育相談4日目

11日(火)       教育相談5日目

12日(水)       教育相談6日目

13日(木)       部休日

17日(月)       テスト前部休日

18日(火)       テスト前部休日

19日(水)       職員会議,テスト前部休日,自分手帳記入日

20日(木)       2学期中間テスト

23日(日)       勤労感謝の日

24日(月)       振替休日

26日(水)       集会(激励会,合奏アンサンブル披露),部休日

27日(木)       実力テスト

28日(金)       PTA合同芸術鑑賞教室

本日の予定

2025年
10月23日
(木)
23
(木)

学校日誌 日々の足跡

全国大会常連校に学ぶ、男子バレー部

2024年11月2日 14時47分

11月2日(土)男子バレーボール部は福島県立郡山北工業高校に出向き、試合観戦&練習試合をさせていただきました。ご存知の通り、郡山北工業高校男子バレーボール部は、春高バレーやインターハイなどに多く出場している全国レベルのチームです。この日は、長野県から東海大学付属諏訪高校男子バレーボール部のみなさんが練習試合に来ており、高レベルの練習やテストマッチをしていました。試合観戦の後、第2体育館で郡山北工業高校の1年生中心のチームと合同練習やテストマッチを行っていただきました。鋭いジャンプサーブや高く速いスパイクを打ち込まれ、一桁の得点にとどまりましたがとてもよい経験になりました。北工の先輩方のマナーや、どんなときでも声を出し全力でボールを追う姿勢は、まさに強豪校・模範的です。とても忙しい時期にお世話になり、北工業高校の顧問の先生方、選手のみなさん、本当にありがとうございました。

激走!駅伝東北大会

2024年10月31日 12時38分

10月26日(土)速報でお知らせしましたが、特設駅伝部(男子)が東北中学校駅伝大会で4位入賞を果たしました。出場した選手の激走をご覧ください。(写真提供は株式会社三善自動車工業様・他)1区はエース伊藤選手が県大会に続いて区間賞の走りで期待にこたえました。2区は主将の三條選手が、長いストライドを生かし、区間5位の好走でリードを保ち3区へ。3区は次期エース候補の2年生・渡辺選手が区間3位の力走で1位のまま中継所へ飛び込みました。4区は期待の1年生・伊藤選手が登場。優勝した猪苗代中学校にかわされましたが2位でつなぎました。5区は粘りのスペシャリスト3年生・井堀選手。内郷一中、MKR(クラブチーム),花巻北中、山形五中とデットヒートを繰り広げながら3位でアンカーへ。今回アンカーを任されたのは、県大会で好走した2年生・手代木選手。各チームが力のあるランナーをそろえた中で区間9位の力走で4位でゴール。今大会も控え選手を含めそれぞれが役割を果たし、素晴らしい成績をおさめることができました。その日のうちに新幹線で帰り、監督の先生方、選手を保護者や教職員代表らが郡山駅で出迎えました。ご支援いただいた関係者のみなさま、保護者のみなさま、応援いただいた三春町のみなさま、本当にありがとうございました。

まほらコーラスフェスに出演

2024年10月30日 18時40分

10月26日(土)三春交流館「まほら」まほらホールで開催された『まほらコーラスフェスティバル2024』に、特設合唱部が出演しました。1曲目は『僕らはいきものだから』。本年度のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲です。指揮は顧問の伊藤先生、伴奏は村上直樹先生です。続いて無伴奏曲、『5つの子どものうたより~フクロウくんとネコちゃん6ペンスのうたを歌いましょう』、ピアニストの村上先生に男声パートに入っていただきました。特設合唱部は今年度、東北大会に進出しており、完成度の高い合唱を披露して、満員の会場から大きな拍手が贈られました。

速報・駅伝東北大会4位入賞、伊藤選手が区間賞!

2024年10月26日 16時35分

10月26日(土)秋田県立中央公園内特設駅伝コースにおいて第40回東北中学校男子駅伝競走大会が開催され、本校男子チームが4位入賞を果たしました。22チームが出場、優勝は猪苗代中学校、2位は内郷第一中学校で福島県代表の3校はすべて入賞、本県はレベルが高いです。1区は県大会に続いてエース伊藤選手が快走、区間賞です!応援いただいたすべてのみな様に感謝申し上げます。ありがとうございました。(画像提供は株式会社三善自動車工業様)

三春中学校男子チーム 第4位(出場22チーム、各県3チーム・秋田県は開催地4校プラス)

1区 伊藤 瞭太(3年)区間1位区間賞!

2区 三條 太土(3年)区間5位

3区 渡辺 旭修(2年)区間3位

4区 伊藤 卓琉(1年)区間6位

5区 井堀 那月(3年)区間14位

6区 手代木盛邦(2年)区間9位

控え選手 鈴木康祐(3年)眞壁晴也(2年)

社会を明るくする作文コンテスト最優秀賞!

2024年10月26日 16時22分

10月25日(金)田村市役所において、社会を明るくする運動にかかる「第16回田村地区作文コンテスト」表彰式・発表会が開催されました。本校3年神山朝陽さんが中学校の部最優秀賞を受賞し、作品の発表を行いました。内容の素晴らしさと発表のよさに会場から大きな拍手が贈られました。おめでとうございます!主催者の「社会を明るくする運動田村地区推進委員会」のみな様には大変お世話になり、御礼申し上げます。

東北大会へ出発!駅伝男子チーム

2024年10月24日 11時08分

10月24日(木)6:54郡山駅発の新幹線で本校特設駅伝部男子チームが秋田市に向けて出発しました。顧問の先生方から予約チケットを受け取り、保護者のみなさまや教職員代表に見送られ改札へ。レースは10月26日(土)12:00スタート、秋田県立中央公園内特設駅伝コースで行われます。コンディション整え、力を発揮するよう期待しています。

感動をありがとう!校内合唱コンクール

2024年10月23日 11時54分

10月19日(土)校内文化祭の午前中に「令和6年度校内合唱コンクール」が開催されました。各学年の最優秀賞は下記の通りです。どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、感動的な演奏となり、各学年とも僅差でした。その後、特設合唱部の演奏もあり、会場のみなさんを素晴らしい音楽の世界に誘いました。

【各学年の最優秀賞】第1学年1組  第2学年1組 第3学年3組

東北大会出場の特設駅伝部へ激励

2024年10月19日 17時48分

10月19日(土)、株式会社三善自動車工業の代表取締役社長、渡辺修宏様が来校され、特設駅伝部への激励金をいただきました。三善自動車様は以前から、社会貢献の一環として、三春町や郡山市の小・中学校に支援金等を贈る活動を展開されています。今年度は、東北中学校体育大会・第40回東北中学校男子駅伝競走大会に出場する本校特設駅伝部への支援です。校長、特設駅伝部顧問が代表して受け取りました。渡辺社長は本校駅伝部のOBでもあり、「3年生の伊藤選手、三條選手など力のある選手が揃っており注目していた。福島県代表チームとして上位入賞を目指してほしい。体調管理、特に寒さ対策に気をつけてほしい。」など、あたたかい激励の言葉をいただきました。心より感謝を申し上げます。

テニス男子団体が県中地区3位!県大会へ

2024年10月16日 12時21分

10月5日(土)福島空港公園テニスコートで第33回県中地区中学校新人ソフトテニス大会が開催され、本校男子が団体3位となり県大会出場決定です。個人でも2ペアが県大会に進出、ご支援いただいている指導の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。県大会は11月2日(個人戦)、11月9日(団体戦)に行われます。

【男子団体予選リーグ】

三春中 2-1 郡山四中 

三春中 2-1 須賀川三中

三春中 2-1 郡山七中

【男子団体決勝トーナメント】

準々決勝 三春中 2-0 行健中

準決勝  三春中 1-2 岩瀬中

3位決定戦 三春中 2-1 須賀川三中

【男子個人戦県大会出場ペア】

黒澤 埈・佐藤 岳 ペア(ベスト16)

國分大雅・國分那乙真 ペア(ベスト16)

県中地区新人剣道大会女子団体3位!県大会へ

2024年10月15日 20時09分

10月13日(日)に開催された県中地区中学校新人剣道大会の女子団体で本校剣道部が3位、県大会進出が決定しました!ご支援いただいている剣道指導者のみな様、保護者のみな様等に御礼申し上げます。また、男子団体は県大会出場は逃しましたが、予選で2位となり来年度のシード権を獲得。県大会(福島県中学校選抜剣道大会)は11月9日(土)白河市中央体育館で開催されます。上位進出を目指して頑張りましょう。