支部中体連新人大会1日目の結果①
2024年9月25日 11時11分支部中体連新人大会が本日(9/25 水)より2日間の日程で行われていますので、
各部の結果をお伝えしていきます。
卓球男子団体戦
第1ステージ
対常葉中 2対3 惜敗
対常葉中 2対3 惜敗
対大越中 0対3 惜敗
予選リーグを3位通過
第2ステージ
対小野中 0対3 惜敗
午後からは個人戦が行われます。
2025年10月の主な予定
23日(木) 3年生実力テスト
24日(金) 地区中教研2次研(教科),部休日
27日(月) 県立高入試制度説明会
28日(火) 1年生校外学習
29日(水) 常任委員会,部休日
2025年11月の主な予定
4日(火) 冬時程開始,教育相談1日目
5日(水) 教育相談2日目
6日(木) 教育相談3日目
7日(金) 第2回漢字検定
10日(月) 教育相談4日目
11日(火) 教育相談5日目
12日(水) 教育相談6日目
13日(木) 部休日
17日(月) テスト前部休日
18日(火) テスト前部休日
19日(水) 職員会議,テスト前部休日,自分手帳記入日
20日(木) 2学期中間テスト
23日(日) 勤労感謝の日
24日(月) 振替休日
26日(水) 集会(激励会,合奏アンサンブル披露),部休日
27日(木) ❸実力テスト⑥
28日(金) PTA合同芸術鑑賞教室
23
(木)
|
支部中体連新人大会が本日(9/25 水)より2日間の日程で行われていますので、
各部の結果をお伝えしていきます。
卓球男子団体戦
第1ステージ
対常葉中 2対3 惜敗
対常葉中 2対3 惜敗
対大越中 0対3 惜敗
予選リーグを3位通過
第2ステージ
対小野中 0対3 惜敗
午後からは個人戦が行われます。
9月21日(土)仙台銀行ホールイズミティ21において、第76回全日本合唱コンクール東北支部大会が開催され、本校特設合唱部が銀賞を受賞しました。混声合唱の部では3位の高評価です!全国大会には届きませんでしたが、限られた時間の練習(特設部のため)で東北大会のステージに立ち、貴重な経験となるとともに、三春町の音楽のよさを発信することができました。応援いただいたみなさま、ありがとうございました。(画像は出発前の最終調整の様子です。)
2年生の職場体験学習、その2です。前半3枚の画像は「みちのく霊泉 やわらぎの湯」さんでのお手伝い。フルーツ盛り合わせ、力作です。女子生徒3名がお手伝いしました。男子3名は別の業務を体験させていただきました。次の2点は「カネサン書店」さんでのお手伝いです。入荷した本の整理やブックカバー作りなど学ぶことができました。実際にやってみるとその大変さがわかりますね。
【おしらせ】のコーナーにありますように、9月19日(木)2年生が職場体験学習に取り組みました。受け入れていただいた事業所・関係機関のみなさまには重ねて御礼申し上げます。体験学習の様子をいくつか紹介いたします。はじめの画像は「クッキーと小物のお店 Mon ami (モンアミ)」さん店頭での集合写真。オーナー鈴木様よりお仕事内容の説明を聞き、実際にレジを打たせてもらいました。次は「三春町歴史民俗資料館」さんでの資料作りお手伝いです。学芸員の渡邉先生のご指導で資料作りや掛け軸の取り扱い方などを学ぶことができました。
9月15日(日)ポニーリーグ NARAHA STADIUMでキャッチボールクラシック2024福島県大会が開催されました。県内各地から30チームが出場、本校軟式野球部は1回戦を勝ち抜き、18チームによる準決勝に進出。準決勝でも力を発揮して12チームによる決勝に残り、入賞は逃しましたが全国大会出場を決めました。午後に開催されたオンラインによる国際交流会にも参加し4位入賞!今回の成果と課題をふまえ、全国大会に向けた練習をがんばりましょう!(画像は軟式野球部保護者会様より提供いただきました。)
9月15日(日)田村市要田地区運動場においてKANAMETA FLEA MARKET SONICが開催され、本校吹奏楽部がゲスト出演しました。まずオープニングのウェルカム演奏に協力。その後、数組の出演者に続いて三春中学校吹奏楽部のスペシャルステージです。4曲の演奏と、アンコールに応えて合唱で1曲を披露し、大きな拍手をいただきました。お声かけくださいました主催者のみなさん、ご協力いただいた保護者会のみなさん、ありがとうございました。
9月13日(金)矢吹町文化センター大ホールで高円宮杯全日本中学校英語弁論大会福島県大会が開催されました。創作の部・田村地区代表として本校3年の宮武さんが出場、「日本舞踊」をテーマに発表を行いました。入賞は逃しましたが、地区代表として磨きをかけた英語弁論、本当に素晴らしかったです!主催団体の先生方、これまでご指導いただいたみなさま、米国短期留学でお世話になった三春町のみなさまなどに心から御礼申し上げます。
9月10日(火)ふくしん夢の音楽堂で第91回NHK全国学校音楽コンクール福島県大会が開催され、本校特設合唱部は金賞・優秀賞を受賞しました!各地区代表の26校が出場し「最優秀賞」の4校が東北大会に進出なので、惜しくも東北大会進出はなりませんでしたが、聴衆の心をつかむ素晴らしい演奏を披露しました。最優秀賞に続く「優秀賞」は本校含む4校でした。このコンクールに向けて、ピアノ伴奏の村上先生をはじめ、保護者のみなさまなど多くの方々にお世話になり成果を上げることができました。心から感謝を申し上げます。
9月7日(土)8日(日)矢吹中学校体育館他において県南中学生新人バレーボール選手権大会が開催され、本校女子チームがベスト16に進出しました。女子の部には51チームが参加、16組に分けて予選リーグを行い、各組1位となったチームが2日目の決勝トーナメントに進出します。本校女子チームは予選14組で3戦全勝、2日目に進出しました。決勝トーナメントでは敗れましたが、今月25日、26日の中体連田村支部新人総合大会に向けて期待が高まる内容でした。男子チームは予選リーグで優勝候補といきなりぶつかり予選突破はなりませんでした。どの競技でも敗戦から学ぶことが大きいです。課題を少しでも克服しようと話し合いました。
【女子の部 予選リーグS組(第14組)】
三春中学校 2-0 郡山市立三穂田中学校
三春中学校 2-0 白河市立東北中学校
三春中学校 2-1 郡山市立緑ヶ丘中学校
【女子の部 決勝トーナメント1回戦】
三春中学校 1-2 郡山市立郡山第一中学校
【男子の部 予選リーグA組(第1組)】
三春中学校 0-2 白河市立白河第二中学校
三春中学校 0-2 郡山市立郡山第三中学校
9月5日(木)に開催された田村支部中学校駅伝競走大会に出場した選手を紹介します。男子Aチームは第1位となり県大会に出場決定です!女子Aチームは準優勝、全員が区間2位の好走でした。当日は三春町教育委員会のみなさまなど、多くの方々にあたたかい声援を贈っていただきました。応援、協力いただいたすべてのみなさまに感謝を申し上げます。(最後の画像は、各チームをリードした3年生の集合写真です。)
男子Aチーム (優勝、県大会出場)
1区 三條 太土(3年 区間2位) 2区 渡辺 旭修(2年 区間2位) 3区 伊藤 瞭太(3年 区間1位) 4区 手代木盛邦(2年 区間1位) 5区 鈴木 康祐(3年 区間3位) 6区 伊藤 卓琉(1年 区間3位) 控え選手 眞壁 晴也(2年)
男子Bチーム (第7位)
1区 井堀 那月(3年) 2区 濱田 太雅(1年) 3区 佐藤 蒼太(2年) 4区 岡田 漣介(1年) 5区 渡辺 光(2年) 6区 佐久間百音(1年) 控え選手 柳沼 煌希(2年) 宗像 佑征(1年) 手代木正成(1年)
女子Aチーム (第2位)
1区 佐久間柚月(1年 区間2位) 2区 古川 由芽(3年 区間2位) 3区 伊藤 百花(2年 区間2位) 4区 橋本 由羽(1年 区間2位) 5区 渡辺 爽羽(1年 区間2位) 控え選手 門馬 青花(3年)
女子Bチーム (第8位)
1区 丸山 絢香(3年) 2区 飛田 倖菜(3年) 3区 神山 咲央(1年) 4区 國井 弥來(2年) 5区 荒井 汐音(1年) 控え選手 橋本 羽叶(2年)