中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和7年度中郷小学校受賞の記録

福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞
〇福島県学校歯科保健優良校表彰 活動奨励賞受賞 

 

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

 

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

中郷学校日記5.15③ 1・2年生活科!

2024年5月15日 21時55分

1・2年生は、生活科の学習で、種をまいたり、苗を植えたりました。

最初は、ついつい手を出しすぎていた2年生!

ある時、土を入れたり、種をまいたりするのは1年生にやらせなければということに気付きました。

それから、教え方が変わりました。複式学級での学習を通して、ぐんぐん成長している2年生!すてきです。

無事にアサガオの種をまき終えた1年生!元気に育てて、たくさん花を咲かせてくださいね。

次に、2年生がミニトマトの苗を植えました。

大きく育って、たくさんのミニトマトができるといいですね。

この後、1・2年生は、畑に移動して、サツマイモの苗などを植えました。

いろいろな植物を育てることを通して、たくさんのことを学んでいってほしいです。

 

実は、1・2年生が作業をしていた場所の近くにツバメの巣があります。

子育て真っ最中ですので、つがいのツバメが心配そうに、見守っていました。

いつもなら、警告音を出しながら、近くを飛び回るのですが、

今日は、作業が終わるまで、静かに待っていてくれました。

待っていてくれて、ありがとう!

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}