万が一に備え 不審者対応避難訓練
2025年7月2日 11時45分中郷駐在所から講師の先生をお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者が刃物を持って敷地・校舎内に侵入した想定で、子どもたちの安全確保について、避難あるいは待機場所、方法等の確認を行いました。講師の先生からは、不審者はいかにもそれとわかるような格好ばかりではないこと、万が一の場合は先生の指示をしっかり聞くこと、訓練を生かして自分自身の命を守ることなどのお話がありました。
全体会の後で、先生方を対象に刺股の使用方法等についての講習も行われ、あらためて学校における不審者対応の難しさと重要性を感じました。教職員でさらなる研修と情報共有を進めていきたいと思います。