授業参観・道徳 5年生 「親切」
2017年9月30日 17時36分 5年生の道徳は、「思いやり、親切」についての授業をしました。困っている人を見た時の行動について、どう行動すればよいかを考える授業でした。
5年生の道徳は、「思いやり、親切」についての授業をしました。困っている人を見た時の行動について、どう行動すればよいかを考える授業でした。
4年生の道徳は、「正直、誠実、明朗」の授業をしました。資料から、自分の中の正直について振り返る授業でした。
3年生の道徳は、「公徳心・規則の尊重」についての授業をしました。みんなが使うものは大切にし、人に迷惑をかけない態度について、みんなで考えました。
なかよし学級の道徳は、「礼儀」についての授業を行いました。保護者の方と一緒に活動する中で、人をいい気持ちにする言葉と、いやな気持にする言葉について考える道徳でした。
在校時にJアラートがなったという想定で、避難と引き渡し訓練を行いました。児童は、真剣に参加していました。