全校音楽~鼓笛移杖式に向けて
2023年1月24日 18時42分今日の全校音楽は、2月21日(火)の鼓笛移杖式に向けた練習でした。
旧鼓笛隊の演奏から、楽器の引継ぎ、新鼓笛隊の演奏へ。
流れの確認、スムーズな楽器の引継ぎに向けた動きの確認をしました。
全校生が集中して真剣に練習に取り組む姿、さすが中郷っ子です。
寒い中がんばりました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今日の全校音楽は、2月21日(火)の鼓笛移杖式に向けた練習でした。
旧鼓笛隊の演奏から、楽器の引継ぎ、新鼓笛隊の演奏へ。
流れの確認、スムーズな楽器の引継ぎに向けた動きの確認をしました。
全校生が集中して真剣に練習に取り組む姿、さすが中郷っ子です。
寒い中がんばりました
「温度がどんどん上がってきた。」「なんかあわがはげしくなってきたよ。はれつしそう。」
「1分ごとに温度調べて。」「泡がでてる~。」「あれ、湯気も出てるね。」
4年生の理科では、「水と温度の関係」を学習しています。今日は、沸騰の実験をしました。
「実験おもしろい。」とみんな意欲的に実験に取り組んでいます。将来の研究者誕生(!?)
朝8時前なのに、音楽室からピアノの音が聞こえてきました。
また、いそいで音楽室に向かう6年生。廊下から中をのぞいてみると、、、
歌が上手な6年生
ピアノも上手な6年生
すでに、感動しています。
来週は、寒波が襲ってくるようです。積雪が心配ですね。
保護者の皆様や地域の皆様には、これからも中郷学校駐車場をご利用いただいておりますが、お願いがあります。
中郷学校駐車場は、「一方通行」です。
「IN」と書いてある北側が入り口
「OUT」と書いてある西側が出口です。
雪が降ると滑りやすく、駐車場も狭くなりますので、ルールを守ってご利用くださいますよう、御協力をお願いいたします。
気温は、マイナス一度。なんとなく暖かく感じられます。
今朝も、ボランティアの橋本さんが、児童と一緒に歩いてくださりました。
春沢方面からも歩いてきます。
横断歩道では、車が止まってくれたので、班長さんは会釈をします。えらいですね。
学校の門付近に来ると、一度整列をして歩き方の反省をして解散。
スクールバスも到着しました。
バス通学の皆さんも、班ごとに整列をして反省です。
班長さんも、班員の皆さんも、毎朝、安全を確認して登校しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|