カレンダー

タイトル
全校音楽
全日予定
ON
開始日時
2024-12-10
終了日時
2024-12-10
場所
連絡先
本文

日誌

修学旅行出発

2024年11月21日 06時13分

みんな元気に修学旅行出発です。

歴史民俗資料館の見学学習

2024年11月20日 17時33分

本日、6年生は、歴史民族資料館に見学学習に行ってきました。資料館の方に、自由民権運動について、また、その時に活躍した河野広中氏についての話をお聞きすることができました。子どもたちは、短い時間でしたが、興味をもちながら学習することができました。

中郷学校日記11.20 今日のいろいろ!

2024年11月20日 15時50分

よい天気ですが、一番の冷え込みになりました!

今日は、マラソンタイムがありました!

続いて、6年生が、歴史民俗資料館へ出発です。

いってらっしゃい!!

おかえりなさい!

今日もあっという間に、給食の時間がやってきました。

メニューは、ごはん、シュウマイ、こんにゃくと海草のサラダ、麻婆豆腐、牛乳でした。

本日もおいしくいただきました。調理員の皆様、ありがとうございます。

 

お昼の放送では、原稿をすらすらと読む3年生が!

高学年のお兄さん、お姉さんでも苦労するときがあるのに、

なんてすばらしいのでしょう!

この中郷っ子は、本をたくさん読んでいます!

本をたくさん読むって、上手に読む力も伸ばすことができるんですね。

すてきです

 

 

 

小学生からの生活習慣病予防

2024年11月20日 15時49分

 本日は、菊池医院の菊池信太郎先生、管理栄養士の高橋先生、そしてpepper君にお越しいただき、3~6年生全員で生活習慣病予防について学習をしました。

生活習慣病とは何か、運動はなぜ大切か、食事やおやつの摂り方、ゲームや動画視聴の適切な時間、睡眠の大切さを教えていただきました。

 

 

友達と背中を合わせて立つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい姿勢の確認

スマホの使用で猫背になりやすいこと、ゲームのしすぎは肩こりにつながることを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活習慣病予防クイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pepper君からの質問にも真剣に耳を傾けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活習慣について改めて振り返り、これからの生活について考えるよい機会となりました。

おうちの方と今日お話いただいたことを話題にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菊池先生、高橋先生、pepper君ありがとうございました。

中郷学校日記11.19 給食紹介 授業研究

2024年11月19日 18時07分

本日の給食を紹介します。

メニューは、ツナコーントースト、ごま風味サラダ、キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ、牛乳でした。

ふくしま健康応援メニューのキャベツと鶏肉のカレーミルクスープ

おいしい給食をいただいた後は、お楽しみのお昼休みです。

校庭で体を動かす皆さん!

多目的ホールで楽しく遊んでいる皆さん!

チューリップの球根を持ち帰っている皆さん!

5校時は、1・2年生の研究授業を実施しました。

算数科の学習です。今日は、授業者の先生方が全員そろっての研究授業です。

 

ジャンプの課題っていろいろな可能性があるなということが、

この授業を通してよくわかりました。

1・2年生が、45分間、がんばって問題を考えていました。

夢中で問題を解いていると、あっという間に時間は過ぎていきますね。

1・2年生のみなさんに大きな拍手をおくります。

明日も元気に登校してくださいね!

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)