カレンダー

タイトル
職員打合せ
全日予定
ON
開始日時
2025-01-10
終了日時
2025-01-10
場所
連絡先
本文

日誌

桜の枝切り作業

2023年11月27日 12時23分

 11月26日(日)に同窓会幹事さんとPTA三役さんと合同で校地内の桜を中心とした樹木の枝切り作業を行いました。

 

 

  立ち枯れの樹木や通行や活動に支障が出そうな枝を伐採していただきました。

 学校の環境を整え、子どもたちの安全を守るためには地域のみなさま方のお力が欠かせません。多くの場面でいつも支えていただき、ありがとうございます。

今日の中郷っ子1122「6年生歴史民俗資料館見学」

2023年11月22日 16時41分

 6年生は3・4校時目に社会科の学習の一環で歴史民俗資料館を見学しました。子どもたちは、昔の中郷地区のことや暮らしの様子、三春町出身の偉人のこと、河野広中さんのことなどたくさん話をしていただき、真剣に耳を傾けていました。初めて知ることも多く、あっという間の1時間でした。

 お話の中で、中郷地区には滝ザクラ以外にも桜の名所があるということをお聞きしました。今年の春には、大阪からの観光客が、中郷小学校の桜を見て、「ここの桜はすごい!」と感動していたという話をしていたそうです。とても誇らしい気持ちになり、中郷地区や三春町のことが更に好きになった子どもたちでした。

 

中郷学校日記11.21 小春日和の中郷学校!

2023年11月21日 14時45分

強い風が吹き止み、今日は小春日和の1日となりそうです。

昨日の風の影響で、落ち葉がたまっています!

今日も中郷っ子が登校をはじめました!

2日続けて、全員登校となりました うれしいです!

さて、今日の3校時、3・4年生は地域の皆様との交流会です。

総合的な学習の時間で準備を進めてきました。

劇を披露したり!

ダンスを披露したりしました!

その後で、むかし遊びを教えていただいたり、一緒に遊んでいただいたりしました。

お見事 練習を始めてすぐできました

本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

4校時の様子です!

2・3年生は、鼓笛の練習も含めて合奏の練習中です。

図工室で練習していたメンバーも戻って、全員で演奏です。

4年生は、理科室で理科の学習中!物のあたたまり方の学習がスタートしました!

スプーンをお湯であたためております。何か変化を感じられたでしょうか。

 

5・6年生は体育館でマット運動!さすが高学年、動きがいいですね!

タブレットも活用中。上手な友だちの動きと重ねて録画して違いを見ています!

すばらしい動きを動画でお見せできないのが残念です……。

ケガなくマット運動も終わり、給食の時間がやってきました。

今日のメニューは、タンメン、手作りおからドーナツ、ささみのゴマ醤油和え、牛乳でした。

 お掃除が終わって、5校時には、

1年生が昨日のインタビューを元に完成させた作文を校長室で読んでくれました!

みんなとても上手に作文を書けていました!すばらしいですね!

発表もとても上手ですばらしかったです

 

中郷学校日記11.20 天気はよいのですが、風が強い1日になりそうです。

2023年11月20日 13時15分

今週は、23日(木)が勤労感謝の日でお休みとなります。

4日間、みんなで元気に過ごしていきましょう!

今日は、久しぶりに全校児童が登校できました!とてもうれしいです!

今日は、1年生が校長室へインタビューにやってきました!

みなさんから、たくさんの質問がありました。どんな作文になるのか楽しみにしていますね。

さて、体育館では、3・4年生が体育のマット運動に取り組んでいました。

一人一人、設定された練習場所を使って、自分がチャレンジする技の練習に励んでいました。

2年生は、国語科の学習中です!

5年生は、理科のテスト中でした!みんな頑張ってください!

6年生も教室で学習中でした。

今日は親子お弁当の日でした。

保護者の皆様、お忙しい中、朝早くからご協力いただきましてありがとうございました。

みんなおいしそうにいただいておりました

6年生の昼食風景

4・5年生の昼食風景

2・3年生の昼食風景

1年生の昼食風景

さて、17日の放課後、久しぶりに自主学習ノートが校長室に届きました!

なんと!一気に3冊!4冊目に到達しました。すばらしい努力に大きな拍手

5冊目もまっていますね!!!

中郷学校日記11.17 雨の中郷小学校!

2023年11月17日 12時45分

今日は朝から雨が降っています。本格的な雨となりました。

雨模様のため、今日は徒歩での登校はありませんでした。

今日の校庭は、大きな水たまりができてしまいました。お休みモードですね

さて、6年生教室では、国語の授業中です。

 4・5年生は、図工室で版画の作品を制作中です。

2・3年生は、国語の学習中です。

3年生は、大畑屋様を見学したときのことを振り返っています。

2年生は、しっかりと教科書を読み込んでおります。

1年生も教室で国語の授業中です。

時間をおいて訪問したら、楽しい図工の時間になっていました!

「はことはこをくみあわせると」 どんな作品ができるのか楽しみですね。

今日の給食を紹介します!

メニューは、挽肉とお豆のドライカレー、コーンサラダ、手作りリンゴゼリー、牛乳でした。

手作りリンゴゼリーは、三春町産のリンゴを使って、調理員さんが丁寧に手作りしてくださいました。

細かく切ったリンゴがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。

調理員の皆様、本日もありがとうございました。

 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)