6年生は家庭科「こんだてを工夫して」の学習で調理実習を行いました。3人の班ごとに、ジャーマンポテトともう1品の2品ずつ作りました。4回目の調理実習のため、上手に包丁を使ったり、火加減に気をつけながら炒めたりすることができました。
限られた時間の中で、役割分担し、全ての班が時間内に作り終え、片付けまでしていました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19386)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19388)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19389)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19390)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19391)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19392)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19393)
幼稚園生の応援もあり、上手に作ることができました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19407)
1班のジャーマンポテトとチーズイン卵焼き
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19396)
2班のジャーマンポテトと小松菜ときのこの炒め物
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19397)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19398)
3班のジャーマンポテトと切り干し大根
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19400)
4班のジャーマンポテトときんぴらごぼう
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19401)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19402)
みんなでおいしく食べました。自分で作るとおいしいようです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19403)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19404)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19405)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19406)
今日の給食のメニューを紹介します。
ソフトめん、カレー南蛮汁、ツナとチーズのサラダ、リンゴ(三春町産)、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19377)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19378)
ソフトめんをカレー南蛮汁に投入!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19379)
三春産のリンゴは、蜜がたっぷりと入っていました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19380)
さてさて、2時間目の休み時間や昼休みには、
九九の学習を頑張ってる2年生が、校長室に!
覚えた九九を聞いてほしいとのこと!頑張ったご褒美はシールです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19381)
自主学習ノートも届いています!
2名の中郷っ子のみなさん、よく頑張りました。
次も待っていますね!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19383)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19385)
太陽が顔を出さず、風がとても冷たい朝を迎えました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19354)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19355)
中郷っ子は、今日も勉強を頑張ります!
1年生は、国語の学習中です。物の名前を集めて、お店屋さんごっこをするようです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19356)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19357)
2年生も国語の授業中です。
「お話の作者になろう!」どんなお話ができるのでしょうか。楽しみですね。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19358)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19359)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19360)
とってもかわいい作品が!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19361)
3・4年生は、体育館でプログラミングの学習中!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19362)
プログラムを組んで、自由に動かせるでしょうか。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19363)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19364)
なんとかステージから落下することはなかったようです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19366)
ピットイン中の車両も
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19365)
5年生は、三島市立中郷小学校との交流学習に向けて準備中です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19367)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19368)
6年生は、修学旅行の思い出をまとめていました。
それぞれが選んだ写真をつかって、思い出のアルバム的な物を作っています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19369)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19370)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19371)
教室の卒業までのカウントダウンは、確実に進んでいます!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19372)
2校時の休み時間は、ベランダで元気いっぱいなわとびの練習をしています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19373)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19374)
中郷地区交流館の調理室で実習中の6年生からお届け物が!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19375)
ありがとうございます!おいしくいただきました
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19376)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19309)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19310)
子どもたちが、元気に登校してきました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19311)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19312)
今日もお見送りありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19313)
今日は、久しぶりに3年生が全員そろいました!よかったです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19315)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19316)
今日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、ゆで鶏のごまだれ和え、キャベツサラダ、春雨スープ、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19321)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19318)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19319)
お昼の放送では、しりとりチャレンジ!18個の言葉をつなげることができました
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19320)
昼休みの後、全校集会が行われました。
最初に、生徒指導主事の先生から、12月の生活のきまりについてお話がありました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19322)
その後、校長先生より「自分の『強み』を見つけよう!」という話がありました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19323)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19324)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19325)
5校時の2・3年生教室!
プリントを一生懸命に解いています。よく集中していました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19326)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19327)
4・5年生は、算数のテスト中でした。みんな、よい点数がとれますように!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19328)
メダカたちも、近くで応援しています
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/19329)