今日の6校時は楽しいクラブ活動の時間でした。
エンジョイクラブは、小さなピザづくり!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26622)
いろいろなトッピングを工夫して、とてもおいしそうです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26623)
上手に盛り付けています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26624)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26627)
さすが!中郷学校の食育マイスター
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26628)
さて、校庭ではスポーツクラブが缶蹴りをしております。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26629)
招待されて、久しぶりにみんなと缶蹴りをしました
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26630)
人数が少なめな中で、校庭全体を使っての缶蹴り!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26631)
少し休憩をとって!また再開!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26632)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26637)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26633)
タッチの差で、捕まってしまいました!優秀な鬼でございます!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26634)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26635)
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りて
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26636)
明日は、いよいよさくらっ子フェスティバル本番を迎えます。
開演は午後1時20分となります。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26619)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26620)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26621)
最終練習も無事に終わり、あとは明日を待つばかりとなりました。
みんなが元気に登校してくれることを願っています。
時がたち、夕方となり、会場となる体育館の準備も整いました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26617)
ステージも、明日の中郷っ子の晴れ舞台に備えております。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26618)
明日、お忙しい中とは思いますが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
本日は、4年生以上で、CBTシステムのテストを行いました。
CBTとは、Computer Based Testing の略で、
コンピュータを使った試験方式のことです。
GIGAスクール構想により実現した「1人1台端末」を活用した
デジタルならではの学びの実現を目指して導入されます。
小学校の全国学力学習状況調査(毎年4月実施)でも、
令和9年度からの導入が考えられています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26606)
実際に問題に答えながら、スムーズに解答できるかテストをしています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26607)
無事にテストを終えることができました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26608)
今日の給食を紹介します。
タコライス、米粉と豆乳のチャウダー、オレンジゼリー、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26609)
学校の畑でとれたサツマイモがたくさん入っていました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26610)
ごはんに!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26611)
野菜をのせて!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26612)
具をのせて!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26613)
混ぜながら、おいしくいただきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26614)
ハロウィンのゼリーもおいしくいただきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26615)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26616)
ふたを取ると、ハロウィンのカボチャの色に近い、オレンジゼリーというところが
とてもよい天気に恵まれそうです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26594)
本日も、登校が始まりました。今日こそ全員そろうでしょうか。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26595)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26596)
先に到着した班のみんなが待っていました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26597)
バス登校組も続々と到着です!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26598)
本日は、無事に全員が登校することができました!
今年度、あと何日増やすことができるでしょうか。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26599)
学校の入り口の「サザンカ」がきれいに咲いています。
季節は、冬にむかっているのですね。
「さざんか さざんか さいたみち
たきびた たきびた おちばたき
あたろうか あたろうよ
しもやけおててが もうかゆい」
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26601)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26602)
花壇の植え替えも着々と進んでいます。
パンジーの花がきれいに植えられました。ありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26604)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26605)
本日の給食を紹介します。
ごはん、納豆、ひじきの炒り煮、道産子汁、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26579)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26580)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26581)
お昼の放送では、ラジオ中郷委員会による新しい企画が始まりました!
『中郷っ子パワーアップ大作戦!』の
「作戦1 レジェンドに続け 新しい伝統をつくろう」を実践しています![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26593)
中郷もりあげクイズ! 来週も楽しみにしてます!
原稿を読むのもとても上手です。すばらしいです!
朝と違って、天気がよくなってきました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26582)
いつもの場所には、大きな水たまりが……。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26583)
金曜日に迫ったフェスティバルに向けて、各ブロックで練習を頑張っています。
本番前のネタバレを避けるため、遠目でお許しください。
1・2年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26584)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26585)
練習の後は、撮影した動画を見ながら反省会!すてきです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26586)
3・4年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26587)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26588)
5・6年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26589)
金曜日の本番までもう少しとなりました。発表が楽しみです。
桜の苗木の植え替えを少しずつ進めています。
子どもたちの出番だけでは、植え替えが終わらないので、協力して作業しています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26590)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26591)
本日も下校の時刻がやってきました。
はじめに、1・2年生です。
教務センターに「さようなら」と元気にあいさつをして下校です!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/26592)