ヘチマの成長 4年生
2016年7月7日 18時02分学校東・観察園のヘチマが、いつの間にか大きく成長しています。夏休み明けには、実になってるか、とても楽しみです。
学校東・観察園のヘチマが、いつの間にか大きく成長しています。夏休み明けには、実になってるか、とても楽しみです。
体育科ではドッジボールをしました。ボールを投げるスピードが速くなっています。逃げるときは「ボールに背中を向けないでね~」と声をかけ合っています。
七夕集会では、願い事の発表をしました。夢が叶いますように。
昼休みには、「おにいちゃ~ん!」といいながら、ネコのような動きでじゃれ合う遊びで楽しんでいました。謎の遊びです。
いつもお世話になっている地域の方をお招きして、全校生で、「七夕集会」を行いました。七夕のお話を聞いたり、みんなでゲームをしたり、願い事の発表をしたりして楽しく活動することができました。また、中郷幼稚園の園児も参加して、大盛り上がりでした。
地域学習として、滝区長の宗像さんに「滝桜」についてのお話を聞きました。昔は幹の中が空洞で中に入ることができたことや、滝桜の種が宇宙へ行ったことを聞いて、みんなびっくりしていました。
一番興味を示したのは、滝桜の折れた枝を使って作られた「さくや姫」です。
いろいろなお話を聞き、これからも滝桜を守っていきたいという気持ちが高まったようです。
朝の集会の様子です。発表を聞く姿勢がピンとしてかっこいいですね。
あさがおのつるが、ぐんぐん伸びています。
自分の背よりも伸びてきてびっくり!背比べしていますよ。
学活で「歯の王様を見つけよう」の学習をしました。
山本先生に正しい磨き方を教えてもらっています。
奥に生えてきた「歯の王様(六歳臼歯)」を大切にしていきましょう。
先が広がっていない歯ブラシを使いましょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|