5・6年生は、調理実習にむけて献立作成をおこないました。
5年生は、ごはんとみそ汁を調理するので、みそ汁に入れる具材を考えました。![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27041)
6年生は、ごはんとみそ汁に合うおかずを考えました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27043)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27045)
五大栄養素もバッチリ答えられる5・6年生です。
給食の掲示板にある栄養素の表をタブレットで撮影したり、教科書を見たりするなど、自分たちで資料を探し、栄養素、好み、彩り、予算などを考えて献立を立てていました。
買い物に行った時に見た野菜の価格を教えたり、旬の野菜を使えば安い!などみんなで意見を出し合って相談したりしながら、献立ができあがりました。
どんな料理になるのか楽しみですね。
おはようございます。
昨日までのあたたかさがどこかへいってしまい、朝から冷たい風が吹いています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27018)
中郷学校の大ケヤキの葉は、ほとんど落葉したようです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27019)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27020)
さて、冷たい風の中、元気に中郷っ子が登校してきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27021)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27022)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27023)
少し青空が見えてきました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27024)
晴れたと思ったら曇りとなり、雨も降るという移り変わりのはやい天気です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27026)
チューリップの球根がたくさんとれましたね!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27025)
今日は、お弁当の日です。本校の給食の紹介はありません。
本校に併設されているさくら共同調理場では、中妻小と中郷幼稚園の給食を作っていました。
おいしそうな揚げたての春巻き!!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27027)
あっという間に午後となり、1・2年生は帰りの会をやっています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27028)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27029)
明日も元気に登校してくださいね!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27030)
3・4年生は、教頭先生と書写の授業中です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27031)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27032)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27033)
5・6年生は、国語の授業中です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27034)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27035)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27036)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27037)
校庭のイチョウの木がとてもきれいです。
周りの木の落葉より遅いので、より美しさが目立っております。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27038)
イチョウの葉の絨毯もできています。こちらもきれいです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27039)
明日こそ、全員が登校できますように!心より願っています!
突然ですが、かわいいかわいい猫ちゃんを発見!!!
いつのまに!!
今日は、親子お弁当の日でした。
「お弁当作りにチャレンジして楽しかった!」という声が聞かれました。
お弁当のおかずをどうやって作ったのかを教えてくれる中郷っ子の姿も素敵です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27009)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/27012)
自分が関わって作ったお弁当はとても特別なものですね。
またチャレンジしてみてくださいね。
本校ホームページの「学校案内・学校だより」の中で、
本校の伝統的な活動である『滝ザクラを守る会』の活動を紹介する部分を公開しました。
よろしければ、ご覧いただきますと幸いです。
今後も、滝ザクラを守る会について、内容を更新して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。