カレンダー

タイトル
職員打合せ
全日予定
ON
開始日時
2025-03-21
終了日時
2025-03-21
場所
連絡先
本文

日誌

今日の中郷っ子~2年生学活「おへそのひみつ」

2022年2月7日 15時41分

今日は、2年生が学活で「おへそのひみつ」の学習をしました。

「みんなには、なぜおへそがあるのか?」という話を養護教諭の先生にお聞きしました。

まず、「おへそのある生き物は?おへそがない生き物は?」のクイズがありました。

なかなか難しかったようですが、たまごから生まれる生き物には、おへそがない!に気づいた子どもたち。

そこから、お母さんのおなかの中でへその緒がどのような役目をしているのかを聞きました。

学習を通して、一人ひとりが大事に大事育てられてきたことを実感した子どもたち。最後におうちの方へ感謝のお手紙を

書きました。

真剣な顔で話を聞く2年生!

絵本の読み聞かせ

いろいろ中郷っ子~豆まき、書写指導

2022年2月4日 18時44分

2月3日は、節分でした。中郷小学校に鬼がやってきました。

心の鬼を退治するべく、1年生~3年生までが鬼に向かって豆をまきました。

 

各教室では、年男、年女の5年生が豆まきをしました。中郷小学校に福をよびこんでくれました

今日は、12年生の書写指導がありました。水筆を使ってとめ、はね、はらいの練習をしました。それを生かして、硬筆で字の練習もしました。姿勢を正し丁寧に書くことが大事だと分かりました。

 

 

今日の中郷っ子~5・6年音楽~

2022年2月2日 15時47分

3・4校時は、5・6年生が、多目的ホールで、箏(琴)と三絃について学習しました。本物を見るのは初めて。演奏するのももちろん初めてです。「さくらさくら」の曲を練習し、演奏しました。最後に、講師の先生方の素晴らしい演奏を聴くことができました。昼休みは、「七七八、七七八・・・」と口ずさむ児童も。「楽しかった!もっとやってみたかったな。」と興味が高まっていました。

 

モクモク モグモグ ~お昼のなかさと♪~

2022年2月2日 15時34分
ニュース

おなかペコペコ、給食の時間

今日は、みそ焼肉丼、わかめサラダ、白玉団子汁でした

どの教室も、前を向いて、静かに食べています。

感染症対策ばっちりです

歯みがきも、距離をあけて、順番に。

 

生活集会は、ZOOMで。

みんな心の鬼は追い出せるかな??

 

今日の中郷っ子~6年書写指導~

2022年2月2日 15時34分

1・2校時目に、講師の先生をお迎えして、卒業色紙作成をしました。自分で書きたい文字を1字選び、半紙に練習しました。先生に見ていただき、みるみる上達していきました。最後に、色紙に清書です。消しゴムで作った印を押して仕上げ。とってもすてきな作品ができました。

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)